高島市内風景~晴れで冷たかった!
今朝の琵琶湖岸から~~眩しい朝陽の帯が湖面でした
高島市北部、寒い週明け月曜日でした 気温も3度から5度の間・・野外は冷えた風ばかりで
きっと遠くの北の方では降雪になってるんだろうかな?の思いでした。
冬至です・・テレビでは定番の「ゆず湯」が画面になっていましたし、カボチャも食べないとって・・
明日は祝日です・・年末の多忙な時期にお休みが難しい人も多いのでしょうがカレンダー通りの
私には有り難いカレンダーなんです
明日は天皇誕生日・・・新潟や北陸・・そして北海道に猛吹雪や積雪量の大・・なんだか申し訳な
いけど我が家周辺に降る雪が・・ぜんぶ向こうへ行った仕舞ったような・・冬ばれでした
もう・・師走も駆け足での毎日に思えてしまいます・・あああああ~~です
これも今朝の琵琶湖
伊吹山とちくぶ島のこの配置が好きです
少しの時間・・雲間に隠れていました
北側の影の屋根雪落下の雪は 固まってなかなか融けません
海津大崎・・ここも晴れ
葉っぱが無くって・・枝ばかりは向こうの風景が違って見えます・・これもよし!
マキノ高原へ向かいます・・晴れ
マキノ高原が見えてきます・・レストランはリニューアルってことですが・・どんなんでしょうね・
メタセコイヤ・・背高のっぽになって晴れの中
今津町保坂地区通過で朽木方面・・3年前の冬は豪雪で自衛隊派遣されていたとこです
目の前は朽木・・国道367号
琵琶湖岸・・湖周道路・・少し前には荒天の中「ヨシ」刈り取りがされてました
新旭風車村・・冷たい風で
伊吹山・・横目に
琵琶湖岸にも数羽のコハクチョウですが・・ここには毎年多くのコハクチョウです
安曇川町下古賀地先・・数年前に映画の撮影も長期に
今津町へ・・晴れ空青
関連記事