高島市に暴風雪警報~~雪は天からの・・・

高島です

2017年01月20日 17:51


雪パンダ・・・

雪の情報・・防災無線からネット情報とともに「暴風雪警報」のアナウンス・・
今夜から明日の朝まで・・ご注意くださいと・・・やはり「大寒」ですかね。


高島市に「暴風雪警報」がでました。
今日の早朝は、短時間でしたが、屋根が少し白くなる降雪でしたが、その後は
曇りと薄日・・夕方も少し夕焼け色になりまいsたが・・

今夜遅くから・・明日明け方には風も強くなったり雪も降ったりのようですが
積雪はどの程度か・・明日の朝の結果待ちです。


平成29年 1月21日04時38分暴風雪警報は解除されました
---------------------------------------------------------------------------

平成29年 1月20日16時05分 彦根地方気象台発表
滋賀県の注意警戒事項
滋賀県では、20日夜遅くから21日明け方まで暴風雪に警戒してください。
========================
高島市 [発表]暴風雪警報 [継続]雷注意報 
  [解除]なだれ注意報 
 風 警戒期間 20日夜遅くから 21日明け方まで
   注意期間 21日昼前まで
   北西の風
   琵琶湖 最大風速 20メートル
 雷 注意期間 21日昼前まで
 付加事項 竜巻
----------------------------------------------------------------------



「雪は天から送られた手紙である」・・
1936年に世界で初めて人工雪を作ることに成功し、中谷宇吉郎博士が、残した
名言・・この言葉は私が小学校の頃に知った・・その頃は、雪も多く降ったし、虫眼鏡で
天から落ちてきた雪片を、素早く見入ったのもだった。もちろんそのころはカメラもなく
一瞬見た結晶を素早く紙に書いていたのを思い出す・・・

今は、ネットで簡単に「中谷宇吉郎博士」と検索するときれいな結晶を見ることも
簡易にできる。
今朝も、重たい雪は体に地面に落ちたので・・デジカメで撮ってみたが、すぐに
溶け出すんで・・下記の画像はその努力結果なんですが・・いまいち。


上手く結晶が画像になりませんが・・







琵琶湖岸には・・いろいろな文様も・・





安曇川道の駅・・除雪・・流石国交省







 


関連記事