今日、見えたもの

高島です

2008年11月14日 19:02



★極楽寺庭園★ ごくらくじていえん  歓寿園ともいい、江戸時代末期に造られた枯山水の庭園。自然の小山を築山に見たて、山の頂上に配した高さ85cmの立石を中心にした三尊石が庭の要となり、山腹に景石また中央下に枯滝を配し、山裾にも多くの石組を施した趣のある造りとなっている。昭和62年(1987)3月、滋賀県の名勝に指定された。

高島市、連続の秋日和・・・少し動くだけで汗ばむ日中でした。
明日の土曜日、日曜日もこんな小春日和天気だといいんですけどね。





今夜の、お月様も見事な・・・でも、見た目とデジカメ・・・じゃ偉い違い