阪神大震災14年目、当時にも大雪が・・。
高島市、ほんのりと日射しがあり、気温も冷たい時間ばかりでしたが、やさしい
土曜日の一日です。でも、14年前の今日は、高島市(当時高島郡)北部は
大雪に朝を迎えていました。
テレビでは、発生から14年を迎えたと伝えます。阪神大震災ですね。
6434人の尊い命が奪われ、無念の1月17日です。私にとっては親戚や知人も
その場にいませんでしたが、友人の子供さんが当時、神戸の大学に在籍して、
なかなか安否確認できなくて、無我夢中で現地へ向かう姿が忘れられません。
14年前のこの日、高島市(当時は高島郡)の北部は大雪になっていました。
玄関を出ると、積雪が新雪で足の膝を超えていましたし、除雪のため準備して
その時、僅かに感じたのが揺れでした。
さほど、気にせず、猛吹雪の中で除雪していました。その後の情報で徐々に
その被害の大きさが・・・信じられないほどに伝えられ出しました。
その日の玄関先の大雪と早朝の吹雪は忘れません。
画像は、白髭神社で・・。
午後、用事で高島市高島方面へ出かけましたので、短時間でしたが白髭神社へ
お参りに・・・。
古の時間が感じられます。
詳細は除きますが・・・高島市の南の玄関の目印でもあります。