冷たい風で初午
高島市北部、日中は晴れていましたが、北からの冷たい風が、一昨日からの春陽気
に馴れた体を冬の体に戻してしまいます。
お昼前に、初午の大祭が行われていましたので、その立ち寄った画像です。
何度も思ってしまうので、書いてしまいますが・・ポカポカの陽気と冷気のせめぎ
合い・・じわじわと冬と春との変わり目に立っているような気分で・・・なかなか
味わい深いものです。
以下の文章は、ネット情報からです
大祭 が他の祭と異なるところは、毎年2月の1日から12日間のなかでお祭りの日が
移動するところで午の日をもって 日取りがきめられています。
稲荷が「稲なり」、つまり「稲が成る」と変ずるとこから新年の五穀豊穣を祈願する
祭りだった。