涅槃会・・強風

高島です

2010年02月06日 10:58


托鉢です。曹洞宗での「涅槃会」がまもなく・・そのための托鉢・・団子を作ります
お釈迦さん入滅です。

------------------------------------------------------------------

涅槃会は、日本では2月15日に行われますが、南方の国では5月の満月の日に

行われます。

お釈迦さまは紀元前383年、80歳で亡くなりました。ヒマラヌヤヴァティー河の岸辺

にある沙羅の樹の林で、頭を北にし、右脇を下にした形で亡くなりました。これに習

って、仏式では亡くなったときに北枕にして寝かせます。

--------------------------------------------------------------------

我が家の宗派は曹洞宗・・まもなく「涅槃会」です。そのための托鉢がお寺の住職に
よって強風の中・・檀家を回ります。

高島市北部、朝方の猛吹雪は一時でしたが・・その後、
晴れたり吹雪いたりの繰り返
しの午前中・・・。
気温も、マイナス1度や0度の繰り返し・・・強風のため積雪はそれほど無いのが幸
いです。

びわ湖からこの道真っ直ぐに行くと箱館山なんですが・・強い風です。


マキノ町山間部の様子です。同じく強風ですが積雪はビックリするほどではありません。


今津町へ向かうびわ湖沿いの道・・ここも強風で積もった雪が飛び交います