座禅草2010
座禅草の名付け親って??ふとおもいました。だれ??
高島市北部、寝起きのいきなりの風雨も短時間、その後一時の青空で、2月最後の一日は快晴か
な?って期待したものの、なか春の日差しを浴びることも出来ず早い今月が終わりそうです。
今思うと・・・やはり2月は早く逃げるように終わってしまいます。明日は、はやくも弥生3月・・そし
て月曜日・・・なんか区切りがよいように思いますが、でも、普段とおなじ毎日がはじまりそうです。
敷地内に立ち入り禁止!!!数多くのザゼンソウニョキニョキでした。見頃はまだまだ続きます
高島市内に日曜日、沢山のイベントが用意されていたのですが、寒さの曇り空で・・どうだったん
でしょう??。私は、今日もほとんど在宅で父親の見守りたいで過ごします。
夕方、家族が帰宅したのと同時に、近くへちょと用事で出かけ、その帰り道、「今津ザゼンソウまつり」
が盛大であっただろうと思う群生地へ・・・ちょっと寄り道でした。
平成元年に群落保全地域に指定されています
眺めていると・・一個一個表情が違うように思われます
ポカーーンとそんなとぼけた表情に見えました。
関連記事