竹生の桜(ちくぶのさくら)
樹齢約250年のアズマヒガンザクラ。この桜の木のある場所から琵琶湖に浮かぶ竹生島が見え
ることから、竹生の桜と名付けられました。
同じ「竹生の桜」なんですが・・なにせ青空でもなく・・まぶしい夕日もなく・・そのままをお伝えでき
なくて・・
高島市北部、ほぼ曇り空の一日の中、午後には北からの強風が荒れました。JR湖西線もちょっと
ダイヤが乱れたそうで・・・そしてまた・・今夜は花冷え・・明日は快晴の予報をラジオから聞こえました。
以前も紹介しました、箱館山ソバ店の隣のエドヒガン・・・ここもお日様の光が欲しかったですが・・
画像は、夕方の帰り道・・満開を迎えている「エドヒガン」の木々を眺めて帰宅でしたが、残念なが
ら夕日は沈んでいませんが、山沿いに雲が蔓延って・・綺麗な夕日に照らされる江戸彼岸の桜色
が見えませんでしたが、その雰囲気だけでも・・って思いまして・・
これはエドヒガンじゃないのですが・・いつもの帰り道の一カ所・・ここも好きな場所なんですが・・