ボートに樹木に芍薬
今津町の琵琶湖岸、早朝からのボート部の練習風景が
高島市北部、六月らしい青空がそのままで一日が経過しました。画像が、朝の琵琶湖岸・・
ボート部の早朝練習、もっこり濃い緑の大樹・・ある場所の玄関にあった芍薬の大輪・・・今日
の何気なく目についたものですが・・。
久しぶりに拝見したような感じで・・芍薬の白
今日もニュースがいつも通り・・たくさん流れてきます。
日本の首相の辞意、そんなに簡単に変わってもまして短期間で・・国民からも世界からも
信頼がますます薄れていくような・・・・
一方、高島市内の今津町の山間部でニホンカモシカの姿が画像になって新聞紙上に、そう
言えば相当前に私も立派なニホンカモシカを急斜面の山肌に見た記憶が・・・
間もなく支給日の「子ども手当て」・・市役所窓口で申請のトラブルで公務執行妨害で逮捕
のニュースは、今の時期ならでは、ネットでは各話題ニュースで数多く取り上げられていま
した。逆に、他府県ですが、子ども手当ての現金支給の画像も流れていました。
口座へ振り込まれるより・・直接の手渡しはちょっと有難味も増えるかも知れませんね。
お昼の青空・・琵琶湖方面はぼんやりでしたが、山方向はシャキッと大きな樹木が緑で・・。
そういえば、給料も相当前から直接金融口座へ・・その前は茶色い封筒に明細書と一緒にお札
これまた・・お金へのありがたさは違ったように思いますが。現金を持ち歩かなくてカードの
時代に、もう数年すれば財布に現金は無くなるのでしょうかね、私の財布、もうカード時代の
ように現金はいつも微少で暮らしていますし、当分の間クレジットカード時代じゃないんですが・・私
関連記事