京都大原のお宿「芹生」(せりょう)さんで昼食・・

高島です

2010年09月28日 18:40


最初は、卯の花・・からでした


高島市北部、日中は晴れ間の秋・・・
今日はちょっと用事で、京都大原三千院ちかくまで出かけてきました。
折角なので、私のお世話になっている人のご親戚が、三千院ちかくで温泉宿を・・

京都大原のお宿「芹生」(せりょう)さんで昼食の様子をちょっとですが・・

せりょう  と読みます



そこで、
昼食に立ち寄らせてもらいまいして、優雅に贅沢に「ゆば」三昧のお昼でした。

季節によってメニューも違うんですが・・今日の「ゆば」も美味でございました


秋、紅葉には沢山の観光客の波が押し寄せる三千院ですが、今はまだ緑色のモミジ
ですが、それでも景色は名刹をとどけています。

でも、平日にかかわらず、大型観光バスも数台、小さなグループさんも・・・どんな季節
でも明美な場所はいいものです。

湯葉巻き・・もち


ゆばと松茸・・と・・・





目の前の大きな鯉と一緒に昼食でした





せりょう さん玄関です



昼食の後、ちょいと時間があって・・・近くの散策でした

美味しいお抹茶




大原へ行くと、必ず訪ねたくなる場所です。観光ポスターにもよく登場しています。






関連記事