雪の帽子は・・食パン
マキノ町在原口のバス停の館・・・毎年のことですが、モッコリ綿帽子じゃなく雪帽子で・・・
まるで、食パンの様に見えています。
高島市北部、冬型の一日でしたが・・・琵琶湖岸やその近くでは晴れ間もあっての時間が、
山間部は吹雪いたり・・チラチラだったりの冬景色でした。
気象で見ても・・高島市は広く、えらく雪状況も違っています。
国道161号線マキノ町野口地先、国境スキー場に向かっていく道
一番上の画像の雪帽子食パンの前から撮しました
在原口・・・北からの入り口ですが・・・毎年閉鎖です
マキノ高原・・・今日は、家族連れさんが多いこと
メタセコイヤ並木にバスや自家用車が通います
午前中の海津大崎・・・山間部とはえらく違った天候でした
こんどは朽木へ向かう途中の国道303号・・・鹿さんが沢山雪上でウロウロ・・・
カーブを過ぎると、今津西小学校が見えて・・・信号機があって左折で、367号線で朽木方面
この時は、青い空になって・・・もう少しで高島市の環境クリーンセンターです
道路脇の雪
私の好きな朽木の場所・・淡い恋のパワーアップスポット・・今日はだ^^れもいませんでした
朽木からのかえり・・・標識の右折は椋川(むくがわ)地区への入り口
関連記事