朽木スキー場と鹿さん
昨日の午後の様子です・・平日、月曜なので・・・貸し切り状態の様子だし、天候も
雪質もベストコンディションに
朽木スキー場は、1984年に村営朽木スキー場として開設されました。今から
おおよそ27年前になりますね。ちなみに、翌年の冬には、朽木村中牧で3.8メートルの
積雪した記録があります。今年も量では負けていないですが・・
地元や近くの安曇川、高島地域の人からも近い場所で、スキー愛好者は便利に利用
されているようですし、京都、大阪から訪れる人もおおいと聞きました。
大規模な施設ではありませんが、まとまりがあり、きれいに整備されたゲレンデと
施設がとってもいいところです。
そう言う私も、以前に2、3回しか滑ったことがありません(って、相当昔ですが)
---------------------びわ湖高島観光協会案内から・・
スロープが長く、平均斜度10度のなだらかなロングコースは、初心者の方や
ファミリーに人気。キッズゲレンデは、スキー・スノーボードの滑走が全面禁
止なので、子どもたちが思いっきりソリ遊びを楽しめます。また、駐車場とゲ
レンデが直結しているのも魅力です。
---------------------------------------------
今回、ちょっと立ち寄る機会があったので・・・部分的な画像だけですが見てくだ
さいね・・・詳細は、いつもながらの公式ホームページで→
朽木スキー場で・・。
正式名称は「朽木スノーパーク」です↑
高島市北部、一日薄日ので2月1日が過ぎ去ります。夕方には雨になって積雪が少しづつ
目減りしていく様子です。
1月は、25年ぶりの「低温」だったと・・気象庁からの発表だったそうです・・
信じられない豪雪地帯の壁になった積雪は、これからの気温上昇には今以上の心配が
でてきますね。雪崩・・一気の壁の崩れ・・
北は大雪・・南の九州では火山の大爆発・・・早く自然現象は逃げて欲しいですね。
雪深山間部の中に・・鹿さん、彼らも食をしないといけないんです
関連記事