入試日・・一日の風景

高島です

2011年03月09日 18:57


今朝の琵琶湖・・竹生島、今日も画面の表情は違っていました



朝寒く、お昼は少しのお日様の暖かさ・・夕方からはまたまた寒くなって今日も過ぎていきます。
花粉も飛び交っていそうな雰囲気・・マスク姿も目立ってきたような・・


今日の画像も・・早朝の一場面とマキノ方面・・そしてお昼のまだ足下には春の色がないのです
が散歩の風景でしたし、夕方には「風雪注意報」はラジオから・・風が強くなってきました。


今日のJR湖西線・・・高島市内かな??線路に鹿が現れ、接触??時刻表がすこし乱れた様子
でした。いつもの通る国道303号線の山間部には、まだ山肌に積雪ですが、道路際には雪も少
なくなって・・枯れ草も見え始めたのが原因か分かりませんが、夜間にはたくさんの鹿がエサを
食べています。

あまりにも通行車両との距離が近いので、驚いて飛び出してくるんじゃないかと思うことも度々で
す・・・。昼間ももちろんですが、夜間には特に注意しながらの運転が必要です。


自宅へ帰ると・・必ずといっていろんな文書が届いています。総会に向けての打ち合わせの招集、
地域の寄り合いのお知らせ・・・などなど、農協から、銀行から・・またまたダイレクトメールもで、
塵も積もれば・・紙が積もっていきます。

雪椿・・・春を呼んでいるようにみえますが・



琵琶湖岸にある・・逸品木って私は勝手に思っています。枝先に雲が集まり・・不思議な光景でした


海津大崎から・・・遠くの山々は半分雪の化粧です


マキノ町メタセコイヤ!!



お昼休みの・・・散歩かな??



午後の、新旭風車村・・・まだまだひっそりの姿です



アヒル号・・・待ちくたびれているような・・



今は賑わいもなく・・・春陽気をまっています


関連記事