高島市北部、午後一番くらいから小雨になって、少しずつ雨足は強くなってきて
木曜日の一日が過ぎ去ります。
今朝の一番の足下に・・でっかいカエルが・・久しぶりに姿をみたウシガエルでした。
(ウシガエル・・ガマガエルの違いが分かりませんが)
カエルの姿を苦手な方もおられるかと思いますので・・一番下に小さな画像で配置
しましたので・・ご覧下さい。
毎年、この時期に、この話題ですが・・今年は東北地方での大震災もあって
電力大事に・・云々で、今年は余計に意識しながらのキャンドルナイトになる
ようですし、今回の主会場は新旭水鳥観察センターさんです。
以下・・大與さんブログより・・
-------------------------------------------
和ろうそく大與プレゼンツ
和ろうそくでキャンドルナイト 高島 2011 夏至
2011年6月25日(土) 17:30
制作ワークショップご参加の方は15:00から和ろうそく大與工房にて。
場所 新旭水鳥観察センター
参加費 1,500円(中学生以上) 1,000円(小学生以下)
未就学児 無料 食事付
イベント参加には、お申し込みが必要です。
電話 和ろうそく大與 0740-22-0557
-------イベント----------------------------
15:00 要予約 和ろうそく制作ワークショップ 参加費別途 1,500円
※ワークショップのみ大與店舗で行います。
17:30 オープン
18:30 落語 出演 湖西広域明日の落語を考える会 三流亭脂々○
演目:動物園
20:00 和ろうそく点灯式
トークイベント
曹洞宗 江月庵住職 宮前憲生氏 × 和ろうそく大與会長 大西明弘
22:00 終了予定
アクセス JR近江今津駅より、タクシーで。
当日は、水鳥観察センター内カフェhullさんにご協力
いただき、フードを提供していただきます。
参加には、お申し込みが必要です。
メール info@warousokudaiyo.com
ツイッター @wrd4th または @warousokudaiyo
電話 和ろうそく大與 0740-22-0557
-----------------------------------------------------
和ろうそく 大與
http://www.warousokudaiyo.com/
四代目のページ
http://www.daiyo-webshop.com/4th
三流亭 脂々○ さんりゅうてい ししまる
本名 水野孝則。結成13年の社会人落語の会
「湖西広域明日の落語を考える会」で活動。
滋賀県下において、活躍。
座右の銘は「笑う門には福来たる」
参考リンク
新旭水鳥観察センター
http://okubiwako.net/mizudori/
近江手造り和ろうそく 大與
http://www.warousokudaiyo.com/
------------------------------------------------------
今朝の出かけに・・勇士の姿・・大きさは対比するものがありませんが、両手でないと手のひらに
乗らないくらいの大きさで・・