夏晴れに風・・・マキノ高原、さらさちゃん

高島です

2011年07月23日 18:11


我が家からの眩しい夕景で土曜の終盤でした



高島市北部、朝の少しの雲も見えなくなって夏の青い空で一日でした。日中の
気温も28度前後・・風が吹く時間も多く涼しい時間も多くありました。

今日は親戚の法事・・・それでほぼ一日が終わっていきます。以前の法事といえば
大掛かりなもので、親戚を巻き込んで食事の準備や用法の準備でしたが・・・相当
前から簡素化が集落で決められ・・お金の出費は必要ですが、それほど複雑な仕来り
もなくなって・・・迎えるほうもお参りする方も、少し気楽にご先祖様の供養でした。

先日から高島市のニュースでは、「ドクターヘリ」と「12世紀末~13世紀(鎌倉時代)
の馬具「くつわ」が高島市鴨の天神畑(てんじんばた)遺跡から出土」の記事が多く
見られました。
もっともっと・・愉快で楽しい話題がニュースになって欲しいですね。


マキノ高原「さらさちゃん」・・緊張して手振れですが・・可愛いです。次はくっきり
シャッターしますね。



今日の画像じゃなく数日前の画像ですが・・・海津大崎からです


これも台風の後のまだはっきりしない天候のマキノ高原・・・今日はきっと賑やかで
人もテントも満杯なんでしょうけど。


マキノの山々の鉄塔・・すこし見難いですが・・鉄塔マニア??にはたまらないかも・。


メタセコイヤ・・ますます夏の様子に変わっています


これは、今日の夕方の我が家の前からお日様がまだ眩しい夕方近くです。




関連記事