コンバイン

高島です

2011年08月20日 12:36


今朝の土曜の朝、曇り空の中・・稲刈り作業が一部で始まりました。

今朝の新聞には、先日刈り取った米の放射能物質の調査が行われ、下記の
情報で・・検出されなかったと


---------------京都新聞電子版より--------------------

 滋賀県は19日、近江米の初めての放射性物質調査を県衛生科学センター(大津市)で
行った。対象は高島市で収穫された早場米で、放射性物質は検出されなかった。今後、残
る18市町の米を9月上旬まで順次調査する。

17日に高島市今津町で収穫した早場米ハナエチゼンの玄米80グラムについて、セシウム
134、セシウム137、ヨウ素131の3種類の放射性物質が含まれているかどうかを調べた。
検出できる放射性物質は1キログラム当たり10ベクレル以上で、いずれの物質も「未検出」だ
った。

嘉田由紀子知事は「今後とも調査を継続し、消費者に安全で安心できる近江米を提供してい
きたい」とのコメントを出した。

県農政水産部の担当者は「県が測定してきた大気中などの放射性物質濃度は平常時の範囲
内で、米からの検出はないとは思っていたが、科学的に証明できて安心している」とほっとした
表情を見せた。

今回、調査対象となった近江米は23日午前、高島市のJA今津町総合営農センターから約90
トンが初出荷される。22日は、大津市と長浜市で収穫された米の調査を行う。

【 2011年08月19日 23時27分 】

--------------------------------------------------

高島市北部、早朝は気温も24度程度の過ごしやすい土曜日の朝になりました。
先日の気温天候と比べると、雲泥の差の残暑です。

お昼前には気温も27度くらいになった我が家周辺・・日差しはなく曇りの空での
稲刈り作業が朝から始まっています。
まだ、本格的にはこれからですが・・・きっと新米の初荷の記事も来週早々に見えると
思いますが・・・もう、これ以上生活を右往左往させる事がないように願うだけですが。


マキノ町メタセコイヤの午前中です・・・午後から夜にかけてマキノ高原では
イベントですが・・・曇り空・・天候が少し気がかりですが。




我が家の玄関先のユリです・・・何も手入れも管理もしてないのに、あちこちに
首を長く頭を白く咲かせて、朝の涼しさの中でした。



関連記事