社会人野球「OBC高島」と・・・
高島市の朝からの雨がやみません。シトシトと小雨の感じで降っていま
した。秋深き長雨でした。
明日の夜に、滋賀県北部に雪だるまの天気予報がでました。明日は極
端に気温が下がるとも言ってました。ユキンコ(白く小さな綿毛の虫)が
数日前から目につきました。この小さな虫が飛び回ると里にも雪が降る
って言い伝え、昔からの目印でした。
12月1日に今津総合運動公園で高島市内の障害者と地元に密着され
たOBC高島の選手がスポーツ交流会を開催し、ティーボールなどで楽し
いひとときを過ごした。・・と、京都新聞の記事になっていました。
市内でも障害者の施設もおおくあって、地域との交流も盛んで、私の知
らないイベントも広報誌やネットで情報提供されていますが、実際、私が
ボランティアとして参加するのは皆無に等しいんです。大いに反省です。
少しづつ何かにかかわりたいなーーっと思っています。
今夜は、テレビでまたまた、オリンピックアジア予選の野球をみながら
この文章を書いています。台湾との対戦ですが、失礼ながら台湾の野
球をよくしりませんから、案外、楽勝かと思いつつ見ているとそうじゃな
いんですね。必至の日本チームで・・・7回に5点差になって、ちょっと
安心ですが、勝負はやってみないと分からない。ガルビッシュも必死
でも、コントロールがイマイチ。予断を許さない展開になっています。
8回裏・・・藤川だ!!
この、ブログ投稿したあとに・・・もちろん結果は分かるのですが・・。
北京五輪への道も見えてきた
ようです。
昨夜も、テレビで北京オリンピック予選の野球を見ていました。
日本と韓国の対戦です。弱気な私はついつい「負けるんじゃないか」
と一人心で冷や冷やし、身体は寒さこらえて遅くまでテレビ観戦でした。
見ていた甲斐があって勝ちました!。