広い高島市内・・今日の様子
高島市の南側・・青い空の天空、北のほうには雪雲の一段・・
高島市も今更ながら、南北に広く、天候も何種類もあるのがよくわかる今冬でもあります。
国道161号千・・白髭神社の鳥居が凛としています。
高島市北部、今日一日雪が降ったりやんだり、地表には積もるほどの降雪もなく、ただただ
気温の低い一日で経過しました。
予報では、今日までの冬型も峠を越えたようで・・大きな積雪にならなくって一安心です。
でも、山間部の積雪量は一段と増えたと聞きましたが・・・気温が上がると雪崩の注意です。
今年の「初」いろいろラジオで聞きながらの帰宅でしたが・・マグロの初セリで、6500万円?
でしたっけ・・ちょっと正確には聞き逃したのですが、景気のいいことは歓迎ですが・・・
なんだか高額所得者と低所得世帯の差がますます広がったって思いました・・我が家はもちろん
後者ですから・・・
今日も、画像枚数多いですが・・
乙女が池を見ています。
高島市の南部・・乙女が池を雪といっしょに。
高島市安曇川・・勝野あたりから・・琵琶湖を、青い空でした。
琵琶湖岸の古木・・見上げるのも好きです。
高島市南部から・・琵琶湖を
新旭風車村の風車・・・雪の中でますます幻想的な・・
風車村のガチョウさんですが・・・
今津町酒波(さなみ)地域にある「酒波寺」を入口から眺めています。
酒波寺の門前・・いや門後から・・
今津町の酒波寺地先の林道入口・・雪です。
メタセコイヤ並木も雪の中・・・
マキノ高原です・・積雪も1メートルを超えたか??
高島市山間部はほとんど・・降雪の一日でした。
マキノ町白谷・・右へが「在原」集落へ、左はマキノ高原への道筋です。
海津大崎も雪日でした。
マキノ町道の駅近くの・・・田谷の集落あたりです。
マキノ町にある道の駅・・大型トラックの荷台の除雪も大変です。
マキノ町の追坂道の駅へ・・
マキノ町野口地先・・
マキノ町の「坂の下」集落へ向かう道筋・・
琵琶湖岸の道路沿いの木々も・・雪の造形になって
関連記事