高島市、朝から気温も少し低めでしたが・・青空です。
土曜の休みだというのに、また私だけ留守番です。
娘と奥様は・・・ちょっとお買い物だそうで・・夕方多分帰ってくると・・思われる
のですが・・。いつも遅くなって帰るのが定番です。きっと今夜もお食事して帰
るつもりらしい・・・。わたしゃ・・・手製のカレーうどん?
決して阻害されてるんじゃないですよ(笑)。年寄り残して長時間お出掛けでき
ませんし・・お昼にちょっとした来客もあったので。私が留守番です。
午後・・・昼寝しようっと寝かけたら、電話が・・それもファックス。なにやら通販の
お知らせファックス・・・。用紙がポロっと電話機から落ちるのを寝ながらみて、そ
のまま寝ようとして寝かけたら・・また、電話!!これまた間違い電話。ナンバー
ディスプレーなので掛かってきた番号分かるのですが、相手はおばあちゃん。
「***さん、もう迎えにきてーーな」いきなりの声。「あのーー、+++ですけど」
「
エッツ、***さんと、違うんけ。(け)はよく言葉最後に付く(け)です)」
「はい、+++です」
「
そりゃ、すんまへん」・・・電話が切れる。
一分も経ないうちに、同じ番号からまた電話。ずーーと鳴るので出ました。
「
***さん、もう迎えにきてーーな」
「すいません、同じとこへかけられてますよ、うちはOOーOOOO番です」
「
そうでしたかいな・・・何度もすいまへん。小さな声で<
なんでやろ>」と
電話の向こうから聞こえる。
もうかかって来ないだろう・・そう思ったら、同じ番号で電話が鳴った。
「おばあちゃん、何番へかけてるの?」って聞いたら、「
私の貰った紙に
+++ー+++とかいてあってかけてますんやがな」
その番号は間違いなく我が家の番号。でもきっとメモの番号が違ってる
と思っていると、おばあちゃん、いきなり。
「
xxxx町の@@@さんとこは、何番え?」って私に聞きました。わたしゃ
番号案内かいな!!
手元に電話番号帳もあり、同じ局内なので多分市内だろうと思い
探しました。数少ない名字だったので、すぐに教えることが出来ました。
その後、電話もなく・・無事、なにやらお迎えも叶ったのかもしれません。
1時半に電話を受けて・・・30分ほどおばあちゃんに遊んでもらいました。
あらあら、もう3時か・・・眠気も去って、このブログ文章も終盤。梅とイヌフグリ
の画像もこのブログに使おうと、玄関先で撮ったし、あとは公開するだけです。
もう、2-3時間さてさて・・・何をしましょうかね。贅沢な土曜日の一日です。