竹生の桜

高島です

2012年04月13日 21:10


この「竹生の桜」は・・・
樹齢約250年のアズマヒガンザクラ。この桜の木のある場所から琵琶湖に浮かぶ竹生
島が見えることから、竹生の桜と名付けられましたそうですが・・。
開花はもう目の前です



高島市北部、早朝から夕刻まで曇りの空で1日が過ぎていきます。


金曜日・・ちょっと疲れも多めにたまっての週末になっていました。これと言って
体力を使う労働もなかったのですが・・なんだか心身ともに疲労感で金曜日の終演
でした。


画像は、昨日の昼も眺めた一番近い自宅からの「エドヒガン」と一枚だけもう少し
遠くにあるアズマヒガン桜の「竹生の桜」と名付けられた一品で枝振りもよく、樹
姿の良い一本の桜です。


これは江戸彼岸・・数日観察の桜です


その他にも近くの山裾に、エドヒガン独特の色合いの楕円形の塊が、あちこちで見え
るようになってきています。

これも一番近い場所のエドヒガン


昨年なら、今月10日頃には、エドヒガン散策ツアーも青い空のしたで行われていま
したが、今春は毎回書いていますが、低気温で開花も遅れて散策企画もちょっと聞こ
えて来ませんが・・・


おまけに・・足元に白いタンポポ・・仲良しでした




関連記事