朝の琵琶湖・・お昼のびわ湖・・そして桜

高島です

2012年04月18日 19:39


今朝の朝のびわ湖・・・きらきらでした。


今日は春一番の好天に思えました。平日なので市内を見歩くことは出来ませんでしたが
きっと、人の多い場所がいっぱいだったんじゃないかと・・想像しながら建物の中ばかり
で1日が終わります。


岸辺も、今の時期長い草などがなく、足元すっきちの岸辺がいいです。



部屋の中は、少々の寒さも感じましたが、これも花冷えに一種なのかな?って思いながら
窓の外を眺めるだけでした。


遠くの竹生島もぼんやりの朝でした。


沢山の湖上に漁船でした。



お昼頃の琵琶湖岸・・今津町と新旭町の境目の場所・・気持ち良い空気になっていました。


新旭木津(こうつ)です。



目の前に、新旭水鳥観察デンターですが、その手前に毎年立派な桜の姿、通り過ぎるだけですが
今回はちょっとデジカメ。







昨日も書き込んだのですが、市内最初の春祭り「川上まつり」の当日でした。残念ながら
私は出かけることはできませんでしたが、同じく、春爛漫の快晴の下、賑やかに厳粛に
行われたと聞きました。
年々、参加する若衆や子どもの人数が激減し、なかなかそれだけでも祭りを維持するだけで
大変な役員さんですし、昔ながらの作法も残り・・維持しつつ世代に合わせて・・との兼ね
合いもいろいろ論議されているようですが・・・


何もかも四季折々の古来よりの行事が、消えていくのも淋しいですし、維持しやすい方法も
取り入れての事もよく聞きますが、なかなか苦労は同じようだとこれも聞いています。


関連記事