快晴は違う…

高島です

2012年05月05日 21:29


真っ白なハマダイコン・・まだ健在で、今日のお天気に似合っていました。


高島市北部…鮮やかな快晴の1日でしたが、夕方近くから怪しげな天候に早変わりしました。

午後からちょっとした会合があって・・会場まで到着の途中の琵琶湖岸・・やはり快晴だと
人が多いです。もちろん連休中ですから・・

グループでBBQのワイワイガヤガヤ・・・自転車一列で爽快に走るグループ・・カヌーの人
水上バイクの人、カメラを琵琶湖に向ける人、一人釣りをする人、数人で歩く人、走る人・・
さまざまな動きが、今日の琵琶湖岸でした。やはり快晴のチカラですかね。

子どもの日・・・市内で悲しい出来事を新聞でみました。子どもの日だから大きな記事かな
とも思いましたが・・関係なく悲しい出来事です。

県内での15歳以下の人口が激減だとも記載されていました。高島市内では??って
数字も気になりましたが・・
夕方に雷鳴をぽつぽつの雨でしたが・・夜半にはお月様も見えていました・・同時に我が家では
気が付きませんでしたが・・地震、高島は震度2だったでしょうか??テレビテロップでしりました。


我が家も昨日からの来客で・・震度じゃなく「振動」が激しく、夜になって落ち着きやれやれで
この文面です(笑)

今日も、私には穏やかな一日と思いました。



青い空と琵琶湖のまぶしさに・・白が映えてました。


でも、その前までの五月晴れは、琵琶湖岸に人、人が沢山で、快晴のチカラはやはり、
「るんるん」な気持ちにさせます。

長い連休と思っての四月末日でしたが、明日1日が残っただけになりました。


自転車姿が多く見えました。最近、目立ちます。



ルート確認でしょうか??


憧れのナヌー・・眺めるだけの現在ですが。


水上バイク・・これは私にはちょいと無理ですかね?


一人ゆったりと釣り・・竿が上下します。


今津港・・・竹生島へ向かうんでしょうね・・・大勢の乗船・下船の繰り返し、近くの駐車場も
満車の張り紙でした。











関連記事