秋空に添えられるもの・・・

高島です

2012年10月05日 17:27


四季それぞれに青い空に似合うものがあるんですが・・やはり秋にはコスモスですかね。


高島市北部、早朝のヒンヤリ冷え込み、日中の今日はちょっと気温も高め・・そしてまた
夕方から気温低下で寒暖の差が激しい今秋です。

時々、お気軽知人さんなどに携帯でメールのやりとりもするんですが・・文面はあまり読み
返さないので、誤字やヘンテコ単語になってます。お気楽な相手ですと・・言い間違え書き
間違えも、それなりに判断して理解してくれていると思っています。まだ、ガラパゴス・・ガ

ラケイ携帯での入力は、いまだに馴れませんし、今書いている文面はパソコンキーボード
からですが、それでも打ち間違いも多いです。

「じ」と「ぢ」・・「日差し」「陽射し」「日射し」もろもろ・・どの場面で使うんだろうかとか、思いながら
適当な単語です。

多分、これからもこのブログでも携帯メールでも、言い間違いや単語違い、打ち間違いも多いと
思います。極力注意はしてますが・・お許しいただきますように(笑)



今朝の新聞にも・・今津町の「柿」の実りが季節にニュースになってました。



このススキも・・秋らしい気分にしてくれます。



秋の空を思いながら景色を見ると・・安堵な気分になれますね。



今日は・・ご近所の葬儀のお手伝いでした。以前と比べるとお手伝いも簡易なものになって
ただただ、お見送りだけのお手伝いになっています。冠婚葬祭・・・そのシキタリも薄らいできて
良いのか悪いのかもわかりませんが・・・人の終焉、平等に必ず訪れますが・・。


関連記事