花束など・・
高島市北部・・・ほぼ青空の一日でしたが、外気温はおおよそ4度が最高で
建物の北側では、お日様に当たらない積雪がまだ、カチカチンで居座っています。
さて、話題はちょっと早いかも知れませんが、今朝の新聞の小さな記事を見ていました。
記念品の話題です。
春は旅立ち。職場では定年退職や異動なので、送別の宴を開催することも多くなりそう
です。
去りゆく人に送る記念品の予算は幾らぐらいが適当か・の調査で、三千円以上五千円未満
が38パーセント。千円以上三千円未満が35パーセントで、「五千円未満」が7割とな
っていました。
記念品は「花束」が圧倒的に多い結果で、ただ男性の場合「花束をもらう機会が少ないの
で嬉しい・・」「持ち帰るのが恥ずかしい」との両論。
でも、花束以外となるとなかなか難しく悩むところだとの回答も。締めくくりに「記念品
は金額でなく、気持ちが大事」と文章になっていた。
そういえば、自身、花束をもらった記憶がない気きがするし、逆に、個人的に送った記憶
も無いように思う。今更急に、花束を贈ると・・・きっと何かあるのか勘ぐられるかも・・。
そんな私ですが、もう数年すると退職を迎えるんですが(順調に行けばの話なんですがね)
その時は、ささやかでも良い心のこもった「花束」を頂けるように、毎日の行いを正さない
とだめかも知れません(笑)。