ニワトリさんの日

高島です

2008年02月28日 19:00

高島市北部・・・朝から雲の合間から青空がのぞく午前中に
はじまって、午後からも青空のまま日暮れを迎えました。

今日はまたまた「○○の日」では、「ニワトリの日」だそうです。

田舎の昔では、それぞれの家庭では数羽のニワトリを飼っていま
した。我が家にも小さな鶏小屋があって、当時は卵は流通商品で
なかったようで、毎日の産卵した温かい卵を採りに行くのが日課
でした。

シジミの味噌汁のあとの貝殻を細かく砕いて鶏に与えたり、家の
周りの雑草をやったり、もちろんニワトリさんの食事(エサ)は
購入したものがありました。

喧嘩をして、気弱いニワトリは他の鶏にこつかれて羽が抜け落ち
てかわいそうな姿の鶏もいました。

やがて、卵を産まなくなった鶏は、年末に正月用にカシワのすき
焼きになりました。

春先に、ヒヨコの注文をうけて、数羽購入し「ピヨピヨ」と可愛い
鳴き声とその姿・・・これもまた自給自足の一部だったように思い
ます。
画像は、今日のお昼休み・・田園と箱館山の晴天です。


本来だと2月も今日の28日で終わりですが、今年は閏年で明日
29日の貴重な2月の一日を体験できて・・・有意義な明日の時間
を楽しみにしながら・・・就寝です。