新年度・・朝琵琶湖、エドヒガンも・・
今朝の琵琶湖岸・・・桜もそうですが、その後に真白な「ハマダイコン」の一面もこの場所で・・。
高島市北部、春らしい天候でしたが、気温は14度くらいが最高で、部屋の中はヒンヤリとして
午前中・・午後は多少寒さも感じられなくなりましたが・・。
会社勤めには、この新年度の始まりは緊張とバタバタとの毎年ですが・・新人社員さんもやっ
てきました。たぶん、何が何やら???の一日で終わられたんじゃないかと・・迎える側も、ど
んな人なのかな?とか・・互いに緊張の一日でもあったと・・・
常にお世話になっている親しき知人も・・なぜか緊張の様子で・・自分の仕事内容は変わらない
ようですが、やはり人の配置が代わっての職場の雰囲気の様子も気がかりなのかもしれません。
新年度、一日目が終わりました、一日一日・・ちまちま進まないといけませんし、徐々に雰囲気も
かたまってくるのでしょうが・・毎年のことながら、年中行事の一つのバタバタです。
そんな中・・意識して景色を見渡すゆとりで、慌てないようにしたいものです。
京都や大津市では・・満開桜の話題ですが、高島市内「蕾」の様子で、やはり相当違った桜前線
の動きです。一気に咲いてしまうより、南方向が散り始めて高島市内が満開になる・・上手にでき
ていますね。
今日の「エドヒガン」樹齢の長いこの種類、枝葉折れて姿は変わっても・・花を咲かせています。
今朝の眩しき・・琵琶湖岸
我が家近くの江戸彼岸・・今日はこんな姿で・・じわじわ開花が進んでいます。
関連記事