湯の花祭
「湯の花祭」の祭礼は・・
大釜にぐらぐらと煮えたぎらせ た熱湯を、熊笹の大束でもって参詣者に振りかけ、一年間の
無病息災を願うもので各地の神社では規模は違うようですが・・我が社でも本日の小雨の中
厳かに行われました・・。、
高島市北部、小雨が続き夕刻を迎えました。午前中は神社の祭礼・・午後は先日の雑草の
後かたずけと・・毎年ゴーヤを植えて、日陰をつくっていたのですが・・今年は「ふうせんかずら」
を植えてみました。どうなることやら・・ですが。
お供えの一品です・・。
この後も・・・5回ほど神社お参りが控えています・・。
手が離せなくって・・熊笹で大釜の熱湯を振りまく宮司の姿を撮ることはできませんでしたが・・
数本っですが・・ふうせんかずら植えてみました。
ヒツジグサ・・じわっと水面に出てきました。
関連記事