湖西線車窓から・・高島市田園を
お昼のびわ湖から・・ちくぶ島・・青々な夏を思わせる景色でした。元気の元かもしれません。
--------------------------------------------------------------
9月26日は、ボランティアニーズの再調査をおこないますので、
一般ボランティアの受付は休止しますので、あしからずご了承ください。
なお、27日以降は通常通りですのでよろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
高島市ボランティア・福祉学習センターのブログ・・からのお知らせです。
もうひとつ・・追加の重要なお知らせ・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高島市災害ボランティアセンターからのお知らせ
【団体ボランティアの受付について】
連日、多くのボランティアにご協力いただき、本当にありがとうございます。
今週末の9月28日(土)と29日(日)につきましては、すでに多くの団体ボラン
ティアのお申込をいただいており、ボランティア数は充足しております。
9月28日(土)と29日(日)の団体ボランティアにつきましては、
本日(9/25)をもって、申し込み受付を締め切らせていただきました。
ご了承ください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高島市北部、お昼は今日も気温上昇でした。午後に強風もって予報でしたが大した風も
少なくて・・でも夕方には気温も下がって秋の気温になっていました。
今日もボランティアさんが昨日より多く、駆けつけてくださったそうで・・地元にいながら
その作業もブログなどでしか知りえませんので、様子は想像だけですが・・また、落ち着い
てくると新たな解決すべき事柄も出てくるのかもしれません・・が、これもまた一つ一つ
クリアしていただきたいですね。
知人の市役所職員も頑張っています、それぞれに不手際もあったりのようでしたが、気持
ちは必死だったようです(今もですが・・)頑張ってほしいです。
今日の私・・普段通りの有難き時間でしたが・・出張や休暇もあって、居残り組が最小限に
なっての職場でした、なかなか思うように席から離れられずでしたが、どんな組織でも人員
削減ですので・・でも、いざ!!となると・・機能半減に思えます。
彼岸花の赤・・次にはソバの一面の白が目立ってきました。
コスモスも負けじと・・
朝の琵琶湖岸・・沢山の人が早朝よりカメラもって彼岸花群生に集合でした。
以下・・湖西線から高島市内の田園風景です・・画像ごとにコメントしてませんが、
窓から災害の様子ははっきり見えませんが、方向を眺め早い復旧を願う人も多い
ように見えました。
ちょっと枚数多いいです
関連記事