爽やか・・風景。でも頓珍漢
高島市北部も、今日は爽やかな一日でした。
最近テレビ番組で、雑学や常識クイズのような番組がおおいです。私も
時々見ますが、見ているその時は、「へーー、なるほど!」っと思うので
すが、番組が終われば、すぐに忘れてしまいます・・・頓珍漢です。
「トンチンカン」の語源も問題になっていたのですが、これまた正確に覚
えていませんが、確か鍛冶屋さんの相槌「トンチンカン」から、ちぐはぐな
意味合いだと・・そんな答えだったように思います。
我が親父・・88歳になります。肉体的に健康なんですが・・ちょっと物
忘れや勘違いがあります。
介護を必要とする状態じゃなんですが、なかなか父一人を家において
遠出ができないのが現在です。
時々、頓珍漢な世界に時々入り込む親父です。
でも、身近でも穏やかな、爽やかな、落ち着ける風景が満載なので、
ブログネタと精神安定に周りの自然を活用しながらの毎日が続きます。
高島市北部・・一部で間もなく「田植え」が始まりそうです。