琵琶湖岸から晴れ~背後は灰色の雲が!
2018年11月02日

高島市、気温は11度の朝~金曜日~
明け方は、晴れかな?と思わせる空模様と朝陽~
でも、北から灰色の雲が迫って、どんより曇り空~
琵琶湖岸からだけが、青空が見えてます。
まっ、冬型の空模様~こんなものかな?で、金曜日
始まりです。
今日も穏やかに過ごそることを期待しながらです。
それにしても、寒い!冷たい!です。



邪気払って・・日の出・・節分です
2017年02月03日

今朝の琵琶湖岸から
高島市、気温3度の朝・・・快晴の朝ではないですが・・琵琶湖対岸から日の出見ながら
今日も始まります・・雨も雪もなく曇り空の上空ですが・・東の一角に日の出でした。
今日は節分・・そして明日は「立春」・・気持ち少々・・春を思いたいですが。季節の変わり目
邪気を払って・・「鬼は外 福は内」~~です。
そうそう、5年前の2012年の今日は高島市の山間部に大雪のため・・自衛隊の派遣があって
地域の除雪に尽力くださったのも節分の今日だった・
在原集落の豪雪風景・・自衛隊派遣もあった
以下・・今朝の琵琶湖岸・・その周辺です



箱館山の朝・・

マキノ町・・赤坂山方向・・朝陽が照らしました

これもマキノ方向






箱館ソバ・・鴫野
2015年12月13日

ここの開店をきくと冬の・・師走が押し詰まった感じです
詳細は・・リンクしました「箱館そば鴫野」
高島市北部、午前の晴れ間が無くなり、午後はドンヨリ曇り空でした
でも、雨も風もなく・・それほど寒さを感じることもなく日曜日がすぎました。
画像は、夕方通過した箱館山麓にある「鴫野」さんです。夕方には少し早い時間帯
でしたが沢山の車が止まっていました。私は画像にして帰宅だけでしたが・・また次回にソバです

箱館山スキー場の一角・・新旭へ出かけて遠くからの画像です

新旭のこんな可愛い物が設置してある所へ・・ちょっと用事で

至福の食事会~~
成長土筆~美食~高島市内春風景
2015年03月21日

一日~春の天候でした・・土筆も成人したように身長も伸び伸び~~~です
高島市北部、午後の曇り空の予報もちょっと違って霞んでましたが春の天候の土曜日でした
身近で、今日はお葬式でした、お寺のお坊さんも「彼岸」の行事と葬儀で・・忙しい一日のよう
でした、私は気がかりは消えませんが、ぼんやりとしながら一日でした、昨年、何度も楽しま
せてくれたバラがまた新葉を見せてくれています・・小さな鉢植えなので今回は植え替えも
必要なのだと思うのですが・・いやいや、多忙なときこそ、植え替えを意識してだと決断です
惜しいごちそうの画像は知人から拝借です・・私も時々出かけますが・・高島市内を抜けて
すぐにあるお店です・・至福の時があります・・・画像だけですが。
高島市を抜けてすぐ大津市・・そして美食への場へ行けます

お店は、JR湖西線北小松駅のすぐ前にあります

店名は長いのですが・・駅からの距離は短いです・・お店の前です

こだわりの海鮮が・・

もっといろいろとメニューはあるのですが・・今日はこれだけにします

気持ち良い春天候の中で・・高島市内の風景です

安曇川地先です


161号バイパスの高架工事が急ピッチにみえます

目の前は・・安曇川河川の上にかかります


新旭町に入ります

残雪が見える・・箱館山が遠くです

新旭から今津町に入ります


4月上旬の天候と気温だったそうです・・今津町内

左斜め前は・・高島市民会館です

左手は・・ヴォーリズ通りです

どもまでも春の青空でした
