蓑虫(みのむし)

2009年02月01日

高島市北部、お昼前には雨が止んでその後夕方まで雲りの天候で2月初日が
終わります。

我が家の梅の木の枝先に「蓑虫(みのむし」です。冬の季節を代表する「冬の風物詩」とし
て親しまれてきましたが、今はあまり話題にならないように思います。本物の雨具の蓑にそ
っくりなものまで、種類によって様々に異なります。蓑虫は、大方はミノガという蛾の幼虫。
蓑虫(みのむし)
小さな蕾は梅・・その小さな枝先に、何とも言えない田舎風の蓑です。

幼い頃に得た蓑虫の知識はこれくらいですが・・。こんな冬の風物も、徐々に生活の中から
消え去るようで寂しい思いもします。kao08

午前中、時々の大風と小雨の中、親戚が朽木の朝市へ行ってみたいと言いますので、一緒
に行ってきました。私の好きな「焼さば寿し」勧めて親戚は数本購入して帰りました。
はじめて食するようで、親戚家族の感想は・・今夜の夕食で・・・。さけ
蓑虫(みのむし)
      

蓑虫(みのむし) 蓑虫(みのむし) 蓑虫(みのむし)
この時期、ちょっと出店のお店も少ないのですが、それでも沢山の人の来店でした。




Posted by 高島です at 17:02│Comments(2)
この記事へのコメント
> 散髪屋さん へ
ミノムシ・・・小さな自然観察でした。

焼きさば寿しの感想は、まだ届きません!
私は、鯖のなれずし好きです。
Posted by 高島です高島です at 2009年02月02日 22:55
「みのむし」、久しぶりに見たような気がします。
忘れられがちですが、やっぱり冬は「みのむし」?

焼きさば寿し、親戚の方の感想は、どうだったんでしょうね?
僕は、普通のサバ寿しのほうが・・・
Posted by 散髪屋さん at 2009年02月02日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。