四高桜

2009年04月09日

昭和16年4月6日、現金沢大学の前身である旧制第四高等学校のボート部員
11人が琵琶湖の大溝沖で遭難死した日です。

比良連峰から吹きすさぶ突風で、一瞬にして11名の若き命が奪われたのでした。

大津市の瀬田川で行われたインターハイで優勝し、そのご連続制覇を目指して合宿
その最後に、琵琶湖横断を試みたそうで、大津市から今津町までやって来て、その
後、大津へ帰る途中の湖畔だったと記録され、荒波の波濤でのみこまれた。

萩の浜沖での事故・・心悲しい慰霊祭も行われ、「琵琶湖周航の歌」「琵琶湖哀歌」が
そこで歌われ翌年には、四高桜と銘した石碑も建立、その横に桜・・四高桜が植えられ
たのです。

現在は、道路拡張で・・少し当時と様子も変わりましたが、受け継がれた「桜」が
咲いているよって、連絡もらいました。
昭和16年と言えば、太平洋戦争に突入せんとするその時、その時代の青春謳歌の
若者が山々の桜を湖上から眺めていたのかと想像すると、人の時代の変わり様は、
とてつもなく大きいようですが・・・桜咲く・・春はすべからくやって来ます。


画像は、四高桜現場ではありません、今津町の南のほうの湖岸から琵琶湖を眺めて
いる昼休みです。桜も見えて・・・ふと、方角は四高桜に心が行きました。
四高桜
四高桜

Posted by 高島です at 18:37│Comments(2)
この記事へのコメント
>高島観光大好き さんへ
ご指摘、ありがとうございます。あやふやな知識で書きまして
申し訳ございません。
今後とも、ご指導とコメント宜しくお願いします。
早々に、訂正させていただきます。
Posted by 高島です高島です at 2009年04月18日 18:34
いつも最新のブログ楽しみに拝見してます。
 四高桜の金沢大学の学生の死を悼むために
作られた歌は「琵琶湖周航の歌」ではなく「琵琶湖哀歌」です。

ちなみに「琵琶湖周航の歌」は旧制第3高等学校現京都大学の前身校のボート部(水上部)の寮歌です。
Posted by 高島観光大好き at 2009年04月18日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。