藤の花

2008年05月02日

高島市、今日は雨かと思いきや、昨日同様に薄曇りの一日でした。
親戚の家の前に、古木の「藤の花」が満開です。

高島市安曇川町で生誕した「近江聖人中江藤樹」の聖誕祭が行われる高島市。その中江藤樹が
この藤の花を愛したということで、安曇川町内も藤棚が多く見られ、毎年「藤樹の里ふじ盆栽展」が
開催されています。

画像は、親戚の藤のを急いで撮ってきました。
藤の花






藤の花
藤の花

皐月らしい花が・・間もなく山肌にも、自然の薄紫が沢山みえるのです。





Posted by 高島です at 19:00│Comments(4)
この記事へのコメント
>花子さんへ
町村合併以前から、安曇川町で毎年、藤の盆栽展
がかいさいされてます。今年は5月6日で終了ですが
来年こそ訪ねてみてください。薄紫とその香りはとても
いいです。


>ねえさんへ
高島市にも手作りパン屋さんも多いですので、是非
機会が有れば・・・ご案内いたしますが・・自慢するほど
詳しくないんですが、チャンスが有れば・・。



>きまぐれウサギ へ
ご無沙汰で・・・そしてお元気にされてますか???
同じです・・人家の藤棚もいいですが、雑木林のなかの
紫も・・・それ以上に素敵です。また画像ゲットしたら
紹介しますね。
Posted by 高島です高島です at 2008年05月04日 17:41
 美しいですね。
 私も、藤の花が大好きです。
 もちろん、簾のようにかかる
 山や林に咲く薄紫も、
 ついみとれてしまいます。
Posted by きまぐれウサギ at 2008年05月02日 21:33
きれい! 見に行きたいです!!
ホント 高島さんに高島案内してほしい・・・
あつさんの行ったパン屋さんとか~
Posted by ねえさんねえさん at 2008年05月02日 21:31
わぁ! 見事な藤! 満開ですね~!! 美しいです☆
ふじ盆栽展・・ 初めて知りました。 行ってみたいです^^
Posted by 花子 at 2008年05月02日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。