メタセコイヤ冬前

2006年12月17日

また、マキノ町のピックランドを通過しました。青空の一日でしたので、
よけいに綺麗なメタセコイヤ並木でした。

メタセコイヤ冬前    メタセコイヤ冬前    メタセコイヤ冬前
17日午後2時頃の景色です。           お猿さんも木の実美味しそうに。


 



同じカテゴリー(風景)の記事画像
少しヒンヤリ〜朝陽〜
春の朝
彼岸入り〜虹
梅が〜春が〜来た
コハクチョウ飛来〜
同じカテゴリー(風景)の記事
 少しヒンヤリ〜朝陽〜 (2025-03-27 06:42)
 春の朝 (2025-03-22 08:08)
 彼岸入り〜虹 (2025-03-17 17:58)


Posted by 高島です at 21:50│Comments(2)風景
この記事へのコメント
今晩わ!。いま北風が強烈で雨粒が窓に直撃です。

おさるさん、沢山います。野菜は全滅で防御柵いっぱいです。
熊さんも時折出没で・・・通学の小学生なんか大変です。熊よけ鈴
鳴りっぱなし。
それと、夜間の鹿さんはすごいです。車が勢いよく通過する真横で
のんびりとお食事ですから。鹿は市内山沿いの国道で頻繁にみます。

メタセコイヤ・・詳しく分かりませんが、また、職場に詳しい人いますんで
聞いてみます。
Posted by 高島 at 2006年12月17日 23:51
こんばんは〜♪
そちらもお猿さんがいるんですね。。。
こちらも沢山います 
メタセコイヤの並木 奇麗ですね。この木は滋賀県に多いですけど、何か理由があるのでしょうか〜? 湖岸沿いに多いですね。
Posted by noimaru at 2006年12月17日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。