七夕~2017
2017年07月07日
1日晴れました、そして高温の青空で、また、梅雨の中休みのようです。
ご近所の玄関先に、七夕飾りが小さく飾ってあります、今日は七夕~忘れては
いませんが、我が家も縁遠いものになってしまいました。
家の近くには、広い竹藪があります、最近はその竹も生活の中で使用する事も
皆無です、竹の皮も幼い頃のおにぎりを包んでもらって食べた記憶、物干し竿に、
野菜の杖に~他いろいろ利用してたのですが、今は荒れ放題。竹炭もどこへやら?
今朝は久しぶりに、笹の葉に短冊の飾られた竹を見ながらでした。
今夜は天の川が、見られそう~そんなロマンチックな夜も私には遠いものになっ
ています。
お昼・・夏のような白雲と青空

名前はわかりませんが・・

見にくいけど・・モリアオガエルのオタマジャクシ・・水たまりに雨がないと困ります

夏の夕方のような涼しさもありました

この記事へのコメント
ちくりん さんへ
お疲れさまでした・・・
朝夕の涼しさも・・時々で、寝苦しい夜だったり
涼しかったりの繰り返しです
幾度も高島へは来られなくても・・年に一度は是非
楽しみにして・・おかえりくださいませ
決してプロ並みでなく・・目についたものをカッシャと
シャッター押しているだけです・・きっと、高島の風景が
良いのだと思います。
暑さにも寒さにも頑丈な身体で・・日々、お過ごしください
これからも、よろしくお願いいたします。
お疲れさまでした・・・
朝夕の涼しさも・・時々で、寝苦しい夜だったり
涼しかったりの繰り返しです
幾度も高島へは来られなくても・・年に一度は是非
楽しみにして・・おかえりくださいませ
決してプロ並みでなく・・目についたものをカッシャと
シャッター押しているだけです・・きっと、高島の風景が
良いのだと思います。
暑さにも寒さにも頑丈な身体で・・日々、お過ごしください
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by 高島です
at 2017年08月29日 19:32

昨日広島に帰りました。高島の夜は、窓を閉めないと寒かったです。
日中は暑かったです。今日帰る予定でしたが30日から仕事のため一日ゆっくりしたいので、早く帰ることにしました。
やはり帰るべきところにいると落ち着きます。まだまだ残暑は続きますが、ばてないようご自愛ください。
今回は同級生にも合わず帰りました。また来年6月の同窓会までみんな元気で会えることを念じています。
妹にも、あなたのブログ教えました。沢山の写真奇麗に撮れていてプロ並みと評していました。私も写真沢山撮りますがあんなにきれいな画像は撮れません。素晴らしいと思います。今後とも楽しませてください。
日中は暑かったです。今日帰る予定でしたが30日から仕事のため一日ゆっくりしたいので、早く帰ることにしました。
やはり帰るべきところにいると落ち着きます。まだまだ残暑は続きますが、ばてないようご自愛ください。
今回は同級生にも合わず帰りました。また来年6月の同窓会までみんな元気で会えることを念じています。
妹にも、あなたのブログ教えました。沢山の写真奇麗に撮れていてプロ並みと評していました。私も写真沢山撮りますがあんなにきれいな画像は撮れません。素晴らしいと思います。今後とも楽しませてください。
Posted by ちくりんです at 2017年08月29日 08:41
ちくりん さんへ
おはようございます
今朝は気温も低めで外気もひんやりの朝です
巨人・・クライマックス・・んんんどうかな??って思ってます
山口っ謝罪会見・・ニュースで少しみました
もう一度、チャンスを与えるって事ですが・・どうでしょうね??
私には昔の連続日本一のイメージがあって・・今はね!!って
思いです。高給取りばかりなのに・・
高島もだんだん涼しさもでてきましたが・・残暑厳しいと
おもわれます・・天候関係なく・・高島をお楽しみください
おはようございます
今朝は気温も低めで外気もひんやりの朝です
巨人・・クライマックス・・んんんどうかな??って思ってます
山口っ謝罪会見・・ニュースで少しみました
もう一度、チャンスを与えるって事ですが・・どうでしょうね??
私には昔の連続日本一のイメージがあって・・今はね!!って
思いです。高給取りばかりなのに・・
高島もだんだん涼しさもでてきましたが・・残暑厳しいと
おもわれます・・天候関係なく・・高島をお楽しみください
Posted by 高島です
at 2017年08月19日 06:54

さっそくの返信うれしく拝見しました。
今巨人の試合が新人宇佐美捕手の延長でサヨナラホームランがでて勝ちました。ここで勝つのとまけるのでは大違い、あっぱれです。
小林もうかうかしてられませんね。
あすはエース菅野で勝ち3ケーム差になると、上が見えてきます。絶対勝ちたいですね。
せめてクライマックスには出ないと巨人の名誉にかけても・・・・・
今日山口俊の謝罪会見られましたか?
今季は出ないがこのまま巨人に残す気ですか?甘いと思いません?
なんか伝統あるジャイアンツの今の姿…成績が象徴してますね。
楽しくなるいいニュース聞きたいですね。
涼しい高島に帰るのが楽しみです。 おやすみなさい。
今巨人の試合が新人宇佐美捕手の延長でサヨナラホームランがでて勝ちました。ここで勝つのとまけるのでは大違い、あっぱれです。
小林もうかうかしてられませんね。
あすはエース菅野で勝ち3ケーム差になると、上が見えてきます。絶対勝ちたいですね。
せめてクライマックスには出ないと巨人の名誉にかけても・・・・・
今日山口俊の謝罪会見られましたか?
今季は出ないがこのまま巨人に残す気ですか?甘いと思いません?
なんか伝統あるジャイアンツの今の姿…成績が象徴してますね。
楽しくなるいいニュース聞きたいですね。
涼しい高島に帰るのが楽しみです。 おやすみなさい。
Posted by ちくりんです at 2017年08月18日 22:34
ちくりん さんへ
当地も不安定な天候が続きます、昨日は夕方の
お隣の自治会の電柱に落雷・・3時間ほど停電だったようです
野球観戦・・特等席でしたね・・それも記念の2000本安打
目の前で・・これからが勝負だとおもって応援ですね・・追い越して
ほしいですがね
最近は、朝夕が涼しくなっています・・と時々、蒸し暑い日も
ありますが・・・広島に比べたら・・高島は南極かもしれません( ´艸`)
気を付けて高島へおかえりください
当地も不安定な天候が続きます、昨日は夕方の
お隣の自治会の電柱に落雷・・3時間ほど停電だったようです
野球観戦・・特等席でしたね・・それも記念の2000本安打
目の前で・・これからが勝負だとおもって応援ですね・・追い越して
ほしいですがね
最近は、朝夕が涼しくなっています・・と時々、蒸し暑い日も
ありますが・・・広島に比べたら・・高島は南極かもしれません( ´艸`)
気を付けて高島へおかえりください
Posted by 高島です
at 2017年08月18日 18:27

今年の夏は東京は毎日あめが続き、野球も中止など不順です。
13日はマツダスタジアムに行きました。
前から3列目で一塁のあたりでよく見えました。巨人負けましたが最終回の阿部選手の2000本安打の記念すべき試合を見られたのがラッキーでした。
カープファンもすべての人が、応援拍手と慎之助コールで感動しました。
なかなか3位が目の前ですが、追い越せません。
今日からのDNAとの対決が、決まりそうです。
今になって打線がつながってきつつありますし3本柱が、期待できますがそのあとに続く抑えが不安です。
21日から29まで高島に帰ります。涼しい高島が楽しみです。
13日はマツダスタジアムに行きました。
前から3列目で一塁のあたりでよく見えました。巨人負けましたが最終回の阿部選手の2000本安打の記念すべき試合を見られたのがラッキーでした。
カープファンもすべての人が、応援拍手と慎之助コールで感動しました。
なかなか3位が目の前ですが、追い越せません。
今日からのDNAとの対決が、決まりそうです。
今になって打線がつながってきつつありますし3本柱が、期待できますがそのあとに続く抑えが不安です。
21日から29まで高島に帰ります。涼しい高島が楽しみです。
Posted by ちくりんです at 2017年08月18日 07:43
ちくりんさんへ
スマホ・・私も使っていますが・・未だに
機能の10分の一・・くらしか使いこなせ
ていないです
台風・・ほんとに心配でしたが、身の回りに
大きな被害がなくてよかったです
13日マツダスタジアム楽しみですね・おおいい
臨時カープファンになってください。
年中・・夏バテな私ですが(笑)・・健康に気を
つけて夏を乗り切ろうとおもっています
スマホ・・私も使っていますが・・未だに
機能の10分の一・・くらしか使いこなせ
ていないです
台風・・ほんとに心配でしたが、身の回りに
大きな被害がなくてよかったです
13日マツダスタジアム楽しみですね・おおいい
臨時カープファンになってください。
年中・・夏バテな私ですが(笑)・・健康に気を
つけて夏を乗り切ろうとおもっています
Posted by 高島です
at 2017年08月10日 04:27

久しぶりのコメントです。
先月スマホにかえて、使うのに悪戦苦闘でしたが、やっと娘の指導でいまは、楽しくパソコンを開かなくてもどこでも使えるのでご無沙汰しました。
台風湖西はひどくなくて安心しました。長浜姉川が氾濫して大変な被害みたいですね。今月帰省します。そして今週日曜日13日は広島対巨人戦の年間指定席前から3列目のいい席の切符をもらいましたので22歳の孫と、マツダスタジアムに行きます。
巨人ファンはかくして、臨時カープファンで、鈴木誠也のユニホームを友達にかりて行きます。
暑いからしっかり水分など用意していきます。球場ではペットボトル持ち込み禁止です。夏バテしないように元気で写真アップしてください。
先月スマホにかえて、使うのに悪戦苦闘でしたが、やっと娘の指導でいまは、楽しくパソコンを開かなくてもどこでも使えるのでご無沙汰しました。
台風湖西はひどくなくて安心しました。長浜姉川が氾濫して大変な被害みたいですね。今月帰省します。そして今週日曜日13日は広島対巨人戦の年間指定席前から3列目のいい席の切符をもらいましたので22歳の孫と、マツダスタジアムに行きます。
巨人ファンはかくして、臨時カープファンで、鈴木誠也のユニホームを友達にかりて行きます。
暑いからしっかり水分など用意していきます。球場ではペットボトル持ち込み禁止です。夏バテしないように元気で写真アップしてください。
Posted by ちくりんです at 2017年08月08日 07:39
堀尾岳行さんへ
竹も材木も・・単価が安く入ってくるようで・・・
竹も材木も・・単価が安く入ってくるようで・・・
Posted by 高島です
at 2017年07月10日 19:10

安曇川近辺で扇骨が干してあるのもよく見ました。今は輸入品ですか残念ですね。
Posted by 堀尾岳行 at 2017年07月09日 22:51
堀尾岳行さんへ
ありがとうございます・・ヒヨドリさんですね!!
カラスとスズメと燕くらいしか分かりません( ´艸`)
竹は本当に利用しませんね・・市内では
扇子の骨・・扇骨生産も有名なんですが、外国からの
輸入の竹です
もっと何かに利用できるといいのですがね・・
ありがとうございます・・ヒヨドリさんですね!!
カラスとスズメと燕くらいしか分かりません( ´艸`)
竹は本当に利用しませんね・・市内では
扇子の骨・・扇骨生産も有名なんですが、外国からの
輸入の竹です
もっと何かに利用できるといいのですがね・・
Posted by 高島です
at 2017年07月08日 21:13

鳥はヒヨドリです。
竹の利用、本当に減ってしまいましたね。ザルに籠、川沿いでは蛇篭等半世紀前は色々利用していました。
竹の利用、本当に減ってしまいましたね。ザルに籠、川沿いでは蛇篭等半世紀前は色々利用していました。
Posted by 堀尾岳行 at 2017年07月07日 23:52