今日も低温で日曜日・・高島市内広範囲で積雪・・
2018年01月28日

東京でも低温・・同じニュースとして公園の噴水が凍てた氷柱が紹介でしたが・・我が家も・・こんなの
高島市、今日も低温な一日でした・・早朝はマイナス2度・・それから夕方まで
ほぼ 0度 の気温でした
いつもならお昼にはお日様も出て・・足元の雪もベトベトに融けたり、屋根雪の
融けた滴がポタポタト落ちるのが定番ですが・・凍った一日でした
ふと・・昭和の56年・・58年の豪雪を思いだします・・今回のように低温が連日で
その上に激しい降雪が24時間続いたりで・・・大変なことを思い出しました
今日は、家から道路へ出る雪の除雪・・少し上り坂になって・・一旦停止も
しないといけないので・・そこにはカチカチの圧雪の一面・・ちまちま
やっつけて・・路面を見えるように・・朝からはじめてお昼までかかりました
一応・・冬型も一山超えたようですが・・また、冬型も目の前のようで・・まだ
節分通過するまで・・大雪にならなくても、雪のある冬時間を過ごさないといけない
ようです・・・
少し・・筋肉痛の夜です・・
見た目は気になる光景ですが・・お日様があると枝の雪もすぐになくなるんですが・・

今日の一番近い気象庁の観測点の数値・・・寒いし冷たいし・・融けないし!



以下・・午後に、新旭町湖周道路から・・ぐるーっと安曇川行って旧の161号の安井川、熊野本の
新旭を北進で帰宅の道路の様子です

もう少し行くと・・ただいまリニューアル中の新旭風車村があるんですが


こんどは北進で・・新旭安井川あたりから・・・


新旭熊野本・・地先

高島市内・・積雪の量は違ってますが・・全域に雪模様です

今日は・・この道具で一日でした

#高島市