マキノ栗園開園、やまおやじ・・と

2008年09月13日

高島市、北部朝早くは雨降りで・・・せっかくのお休みダメかな?って思いきや
数時間して、晴れ間が広がってきました。

高島市マキノ町にある、ピックランド施設の中の、栗園が本日開園で、入り口だけ
拝見し本日は帰宅しました。

ついでに、近くにあるクヌギの木の伐採後の姿「やまおやじ」の画像一個撮ってきました。
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と
最後は、「やまおやじ」
マキノ栗園開園、やまおやじ・・と







Posted by 高島です at 12:26│Comments(4)
この記事へのコメント
>KEN- kyoto さんへ
コメント有り難うございます。ザゼンソウ鮮やかに鮮明な画像でステキですね。

「山オヤジ」・・そんなネーミングですし、雰囲気も親父って感じです。
クヌギの木をシイタケの原木にして、残った切り株からまた原木が再生
します。その切り株の年数が大きな欠伸をした形や・・いろんな格好にみえて
山親父の誕生だったように思えます。

マキノ町ピックランドから少しだけ離れた雑木林に目に付きます。ぜひ一度
お尋ねください。
Posted by 高島です高島です at 2010年03月16日 21:15
初めまして!

「山親父」を検索していてたどり着きました。
マキノの雑木林に「山親父」が有るのですか?!
つい先日今津の「座禅草」見に行きました。今年は大きいのが
沢山群生していて驚きました。

私しは中学、高校と高島町に住んでいて6年間今津まで通っていました。
懐かしくブログ拝見しました。

又拝見させて下さい。

KEN
Posted by KEN-kyoto at 2010年03月16日 12:27
>散髪屋さんへ
秋・・栗、松茸、柿・・食べ物の季節ですね。
やまおやじ・・シイタケの原木を切り出した後の切り株から
新しい新芽がで、年数を重ねてまた原木に・・その途中の
時間経過の中で、大きな穴を付けたり・・今森光彦氏が
名付けたと聞いています。

ピックランドからそれほど山奥へ行かなくても、雑木林に
見られます。
Posted by 高島です at 2008年09月13日 13:05
いよいよ、栗ひろいの時期ですか
また、栗マラソンもありますね
「やまおやじ」、初めて聞きました。
Posted by 散髪屋さん at 2008年09月13日 12:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。