江若鉄道・・近江今津駅舎・・今も
2019年05月18日

Aコープ駐車場から琵琶湖方向に立っての画像です・・昭和6年1月1日に開業でした
高島市、曇り空の一日・・土曜日でした。気温も20度くらいで北風もあって
肌寒い一日・・・
今津町のJAさん・・・コープ店へは時々買い物にでかけます
その駐車場のそばに、江若鉄道の駅舎・・近江今津駅舎が今も小さく形になって
残っています
以前は、いろいろと利用されていましたが・・館も古くなって・・でも、時々、鉄道ファン
などがカメラもって訪れておられる場所です
先日の新聞で・・この駅舎の保存会の発足と記事に・・・古いものは不要の時代
ですが・・思い出となって残してほしいものは多くあります
醜いですが・・簡易な案内も・・

左の建物はAコープのお店・・・方向は大津方面を見ながらの画像・・
旧の駅舎が左に・・立ってる場所はホーム当たりかもしれません



この記事へのコメント
馬場さんへ
遠くからコメントありがとうございます
平ケ崎のお隣の集落に住まいしております
私も幼いころ、わずかな記憶ですが乗車した記憶も
残っています
その他、だんだん消えていく館もあって・・せめて
画像にだけでもと思いつつなんですが、拙いブログ
よりも、ネット情報で多く見えますが・・私的な行動で
これからもチマチマ思い出の箇所も紹介したいと
おもっています
よろしくお願いいたします
遠くからコメントありがとうございます
平ケ崎のお隣の集落に住まいしております
私も幼いころ、わずかな記憶ですが乗車した記憶も
残っています
その他、だんだん消えていく館もあって・・せめて
画像にだけでもと思いつつなんですが、拙いブログ
よりも、ネット情報で多く見えますが・・私的な行動で
これからもチマチマ思い出の箇所も紹介したいと
おもっています
よろしくお願いいたします
Posted by 高島です
at 2019年05月20日 20:18

あまりにも懐かしい写真に驚愕しました。
昨年10月、実弟の葬儀に故郷に帰った際、駅周辺の激変ぶりに驚きました。
実家は平ケ崎ですが少年時代は天神に住み、水田越しに駅の庁舎を見ていました。確かガソリンで動く客車でしたか、浜大津まで2時間近くかかった記憶があります。
毎日、遠くマレーシアから楽しみながら閲覧させていただいております。
昨年10月、実弟の葬儀に故郷に帰った際、駅周辺の激変ぶりに驚きました。
実家は平ケ崎ですが少年時代は天神に住み、水田越しに駅の庁舎を見ていました。確かガソリンで動く客車でしたか、浜大津まで2時間近くかかった記憶があります。
毎日、遠くマレーシアから楽しみながら閲覧させていただいております。
Posted by 馬場 at 2019年05月20日 13:36