御鏡開祭~令和2年
2020年01月12日

御鏡開差祭・・・厳かに行われました
高島市、今日も冬晴れの青空は見られず・・曇りがちの一日・・・・
気温も7度前後と、寒さも今日も弱な感じで・・・
我が地域の氏神様にて・・今日は「御鏡開祭り」の祭典が行われ・・
参拝でした・・本来1月11日の例祭なんですが・・参拝者や氏子さんの
事情もあって・・・できるだけ休日にとの意向で行われてます
明日は成人の日ですが・・・高島市では本日成人式が行われたようで
年々・・人数も減っていく様子ですが・・立派な大人になってほしいです
野鳥・・・名前もわからず眺めていました


夕方の様子・・・晴れじゃなくても・・幻想的な光景も見えていました



この記事へのコメント
ちくりん さんへ
まったく積雪のない令和2年の出だしです
この先、里に積もるのか皆無なのかわかりませんが
やはり、多少の雪景色は欲しいところです
大相撲・・千秋楽だけみてました・・何かきっかけで
大相撲もさらに盛り上がってほしいです
雪はないけど・・風邪などには注意しています
ちくりん さんもご自愛を!!!
まったく積雪のない令和2年の出だしです
この先、里に積もるのか皆無なのかわかりませんが
やはり、多少の雪景色は欲しいところです
大相撲・・千秋楽だけみてました・・何かきっかけで
大相撲もさらに盛り上がってほしいです
雪はないけど・・風邪などには注意しています
ちくりん さんもご自愛を!!!
Posted by 高島です
at 2020年01月28日 19:30

一月も残り少なくなりました。
毎日コロナウイルスのニュースで始まり、オリンピック情報など不安に駆られる毎日です。
琵琶湖の寒々とした風景懐かしく拝見しています。
明るいニュースも徳勝龍の初優勝、初々しいコメント何度見ても、素敵
でした。
今場所は2横綱の休場でラッキーな面も否めませんが、よかったです。
寒さもまだまだ続きますが、風邪ひかないよう、ご自愛ください。
毎日コロナウイルスのニュースで始まり、オリンピック情報など不安に駆られる毎日です。
琵琶湖の寒々とした風景懐かしく拝見しています。
明るいニュースも徳勝龍の初優勝、初々しいコメント何度見ても、素敵
でした。
今場所は2横綱の休場でラッキーな面も否めませんが、よかったです。
寒さもまだまだ続きますが、風邪ひかないよう、ご自愛ください。
Posted by ちくりんです at 2020年01月28日 08:40
sho惑星 さんへ
コメントありがとうございます
他の知り合いからも「イソヒヨドリ」だと
思う・・と連絡でした
早朝から、きれいな鳴き声をするそうです
私には、カラスとハトぐらいの知識です
これからも、よろしくお願いします
コメントありがとうございます
他の知り合いからも「イソヒヨドリ」だと
思う・・と連絡でした
早朝から、きれいな鳴き声をするそうです
私には、カラスとハトぐらいの知識です
これからも、よろしくお願いします
Posted by 高島です
at 2020年01月13日 16:22

鳥の名前、
イソヒヨドリかもしれません。
はじめ、ヒヨドリの変種かと思ってしまいました。
この辺りでは珍しいのかと思いましたが、どうやら数が増えているそうです。
わたしはまだ見たことがありません。
お腹の色がきれいですね♪
イソヒヨドリかもしれません。
はじめ、ヒヨドリの変種かと思ってしまいました。
この辺りでは珍しいのかと思いましたが、どうやら数が増えているそうです。
わたしはまだ見たことがありません。
お腹の色がきれいですね♪
Posted by sho惑星
at 2020年01月12日 22:14
