雪景色~酒波寺

2020年02月10日



今津町にある・・酒波寺(さなみでら)・・雪景色も春の桜を超える・・好きな風景です


高島市、今日も一日・・降雪でした・・断続的にでしたが、積雪は7セントと
今津アメダスのデータです。

気温も、早朝の0度から・・午後の真ん中まで1度・・夕方に4度くらいに
なってましたが・・冷たい寒い月曜日でしたが・・でも、明日は祝日なので・・



もう冬は退散かとおもっていたけど・・・なんのなんの高島市北部や山間部は
時々、ぐらぐらの降雪状態だたtり・・・冬の一日でした


でも、明日は、快晴と天気予報でしたが・・・


今日も休み明けで・・寒いい日・・・ちょっと気分も明日の休日に気が行って
しまって・・・そんな思いなので・・自身はありがたい平和な時間だったような。

明日も‥お願いします・・平和な時間で・・



雪の白さに‥余計に赤門がめだって・・



一日なk‥雪・・・木々に枝が芸術品に







琵琶湖岸の木々も・・・冬のポーズです





夕方間近も激しい降雪の風景でした







同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


この記事へのコメント
ちくりんさんへ
ご無沙汰してます。

本当に大変な事が世界中で、高島市も
です。自粛。

台風や地震の災害でないので、周辺の
地域からの助けもダメだし、自力での
対応だけですしね。

一刻も早い退散を願うだけです。

18歳と81歳~免疫力UPしました(笑)
広島の、きみまろさんですね。
ありがとうございます。
Posted by 高島です at 2020年04月24日 10:39
ご無沙汰です。毎日暗いニュースで気が滅入ります。
朽木に感染出たそうですね。例年6月に高島に帰るのが恒例でしたが、めどが立たず、世界がどうなるやら、感染しないように外出は3日に一度食料品の買い出しだけです。
家でマスク作りで今から高島の妹に、送ります。

18歳と81歳の違いで笑って免疫アップしてください。

道路を暴走するのが18歳。道路を暴走するのが81歳
恋におぼれるのが18歳。道路を逆走するのが81歳
自分探しするのが18歳、みんながさがすのが81歳
恋で胸を詰まらせるのが18歳、もちでのどを詰まらせるのが81歳
心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳
まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えてないのが81歳
偏差値が気になるのが18歳、血糖値が気になるのが81歳
嵐と言えば松じゅんの18歳、嵐と言えば嵐寛寿郎の81歳
少しは癒されましたか?
Posted by ちくりんです at 2020年04月24日 09:47
ちくりん さんへ

コメントありがとうございます

二日連続で・・朝陽が見えての一日でした

新型肺炎・・不安ばかりですが、早く終わってほしいですが
あまり深刻にとも・・逆にたかが肺炎とも思ったりです

オリンピックもどうかな??滋賀県での聖火リレーの
初日のスタート地点がマキノ町のメタセコイヤ並木から
ですが・・・これもどなることかな??です

6月には、どこでも自由に動けまわれる状態になってほしいですね
Posted by 高島です高島です at 2020年02月26日 20:26
また素敵な朝陽の写真、こんなのが撮影できるのですね。
いつも故郷の風景に、癒されている人は沢山いると思います。

一年一度帰省してますが、今年は仕事も退職しましたので、時間には余裕もできましたので、しばらくゆっくりしたいし、ラメンダーの菖蒲園に行くのが楽しみです。
近くと聞きましたが、素晴らしい景色でした。昨年は2回買いに行きました。

6月を楽しみにしています。コロナウイルス滋賀と広島には出てないのがうれしいですが、時間の問題ですね。

安心できるように、願ってます。
Posted by ちくりんです at 2020年02月26日 08:12
カワセミさんへ

コメントありがとうございます
酒波へは時々、往来していますし、同級生も数人
健在で酒波に住まいしています

45年ですか・・でも、風景も大きな変化なく昔のままです
ただただ、住まいする人の老いていく光景が変化です


あまり細かく紹介できませんが・・・また身近な様子も
紹介できればと思っています

数年に一度は帰省ください・・変わらない里はそのままですから。
Posted by 高島です高島です at 2020年02月12日 18:58
高島を離れ 県外に出てから 早や 45年以上が経ちました。
酒波が 私の故郷です。
すでに父母も亡くなり 法事の時くらいしか帰省しませんが
こちらのブログで 故郷の情景を いつも懐かしく拝見しております。
昔のような豪雪地帯にはならないとはいえ さすがに積雪があるのですね。
この時期 577真っ白な雪景色が よく似合う土地です。
たまに帰省すると  いつも変わらない山や川、そして琵琶湖に癒されます。
いつまでも 変わらないで 在ってほしい故郷です。
Posted by カワセミ at 2020年02月11日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。