ジビエ料理

2007年01月10日

高島市内には、熊さん、お猿さん、鹿さん・・・など、野生動物も多いんですが・・・
この、ジビエ料理の内容は鹿肉です。知人の家は山間部ですが、家の周りの
野菜などの畑もの、最後は植木鉢の草花まで、食べてしまう鹿さんです。
そのため、生態系保持のため計画的に捕獲して、その肉を利用しようと、いろいろ
市行政でも、事業に乗せいたい意向があるそうで、今日は、偶然に立ち寄った
鹿肉料理教室をのぞいたら、ぞうぞ一杯召し上がってくださいって、頂いてきました。

ジビエ料理       
鹿肉のフライで、柔らかく美味しかったです。
私自身、ほとんど食物には好き嫌いがないので、これも美味しゅうございました。


ジビエ料理
鹿肉、うどんです。独特の臭いも少なかったです。
画像にないのですが、鹿肉の、そぼろご飯が一番でした。
デジカメでゲットする前に、食べてしまったのです。
もうひとつ、草津の知人宅で、鹿差しは一番美味しい物で
すが、最近、食ってません。



同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


Posted by 高島です at 22:04│Comments(4)高島市
この記事へのコメント
noimaru さん、遅い御礼コメントですが・・・
ここ高島市から福井県小浜市へは国道303号線です
夜間車で走ると、ガードレールすれすれに、悠々自適に
お食事してるんですよ鹿さん。それも一列に並んで数頭。

この集団が至るところに、時折、急に飛び出してドライバーさん
大あわてだったり、実際ぶつかったりで・・大変なんです。
なんせ、夜行性なんです、鹿さん。
Posted by 高島 at 2007年01月12日 23:20
鹿肉料理教室ですか?珍しいですね !
随分前に信州で鹿肉を食べたっきりいただいた事がないですー
この前 運転中に道路で鹿とはちあわせをしたところです。汗
かなり焦りました。。。
Posted by noimaru at 2007年01月10日 22:59
きまぐれウサギさん、こんばんは!
いろいろと、料理講習や、専門のシェフさんをお願いしての
研修会・・などなど、やっておられるそうですが、軌道にのる
には、もう少し時間がかかりそうです。って担当さんは言ってました。
Posted by 高島 at 2007年01月10日 22:53
 なかなか美味しそうですね!
 鹿は、まだ食べたことがないので、
 ぜひ、一度味わってみたいです!
Posted by きまぐれウサギ at 2007年01月10日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。