スローな土曜日
2020年05月09日

さらに元気に開花です
高島市、午後の半ばから雨模様になって・・夕方も雨が・・
気温は今日の深夜から夕方まで・・ほぼ一緒の15度~16度で・・寒さはなく
ただ雨の冷たさが・・・・
自粛の出口が論議・・・なかなか判断はむつかしいけど・・・これ以上、経済が
止まってしまうと・・・・コロナの第2波は大丈夫・・って思ったり。
幸いに高島市内は・・・感染者も一人と落ち着いています・・・
徐々に日常に戻るといいのですが・・・見極めは大事でしょうがね
ぶらぶらと・・自宅周辺の草むしりだったり・・・何も思わない散歩だったり
ある意味・・幸せな時間です・・もちろん不安はいっぱいありますが・・
メダカの住処・・・清掃しました‥簡単にですが



この記事へのコメント
ちくりん さんへ
お元気そうで・・・まだまだ、このご時世に
発散する人もおられますが・・・慎重な人も
おおいと思われます
何事も・・今年は我慢しつつ・・来年は往来自由な
世の中になっているような気がします
毎年の夏場のイベントもほとんど中止され・・・
この夏は・・あるいみ、自粛の継続のほうが
とも思ったりです
暑くなっていますが・・互いに健康に気を付けて
日々の時間を大切に過ごしましょう
お元気そうで・・・まだまだ、このご時世に
発散する人もおられますが・・・慎重な人も
おおいと思われます
何事も・・今年は我慢しつつ・・来年は往来自由な
世の中になっているような気がします
毎年の夏場のイベントもほとんど中止され・・・
この夏は・・あるいみ、自粛の継続のほうが
とも思ったりです
暑くなっていますが・・互いに健康に気を付けて
日々の時間を大切に過ごしましょう
Posted by 高島です
at 2020年06月25日 19:55

長らくご無沙汰しました。
毎年6月に帰省してましたが、今年は同窓会もキャンセル、マスクしての記念撮影もあり得ないので様子見ています。
今の時期今津にラベンダーを買いに行きたいのですが、新幹線も不安で帰れず、姪に頼んで送ってもらうよう頼みました。
写真を撮って送ってくれましたがきれいですね。
もしや近くにお住まいでは?赤や白のあじさいなど沢山の花が見事です。
イベントが昨年あって買いに行きました。
とても残念です。
このまま二派が来ないこと願うのみです。
東京はまた増えつつ心配です。
高島は一人素晴らしいです。
元気でお過ごしください。
毎年6月に帰省してましたが、今年は同窓会もキャンセル、マスクしての記念撮影もあり得ないので様子見ています。
今の時期今津にラベンダーを買いに行きたいのですが、新幹線も不安で帰れず、姪に頼んで送ってもらうよう頼みました。
写真を撮って送ってくれましたがきれいですね。
もしや近くにお住まいでは?赤や白のあじさいなど沢山の花が見事です。
イベントが昨年あって買いに行きました。
とても残念です。
このまま二派が来ないこと願うのみです。
東京はまた増えつつ心配です。
高島は一人素晴らしいです。
元気でお過ごしください。
Posted by ちくりんです at 2020年06月25日 17:24
悠ちゃん3 さんへ
拙い内容で。。恐縮です
草花の名前も・・多くはしりませんが、目の前の
草花にいやされております
時々拝見しております・・ありがとうございます
拙い内容で。。恐縮です
草花の名前も・・多くはしりませんが、目の前の
草花にいやされております
時々拝見しております・・ありがとうございます
Posted by 高島です
at 2020年05月10日 05:51

今晩は〜
何時も湖北の四季を感じる投稿を有り難う!
季節感を大切にする投稿で、悠ちゃんには有り難いです。 生き物等の自然観察が楽しみな私にとっては参考になっています。
今日の投稿映像で、上から白い花は
サトイモ科のカラー。2枚目は
オモダカ科のウリカワ。3枚目の黄色い花は
キク科のハハコグサ。 そして
4枚目は、同じキク科のハルノノゲシ
だと思いました!
悠ちゃんもご近所さんや野山の植物や鳥さんを観察して、アップしてるのでご覧頂ければ有り難いです!
何時も湖北の四季を感じる投稿を有り難う!
季節感を大切にする投稿で、悠ちゃんには有り難いです。 生き物等の自然観察が楽しみな私にとっては参考になっています。
今日の投稿映像で、上から白い花は
サトイモ科のカラー。2枚目は
オモダカ科のウリカワ。3枚目の黄色い花は
キク科のハハコグサ。 そして
4枚目は、同じキク科のハルノノゲシ
だと思いました!
悠ちゃんもご近所さんや野山の植物や鳥さんを観察して、アップしてるのでご覧頂ければ有り難いです!
Posted by 悠ちゃん3
at 2020年05月09日 21:50
