雪んこ(雪虫)発見、水鳥羽ばたく

2008年11月03日

高島市、北部・・早朝から曇り・・・駅まで送迎した帰りの早朝の琵琶湖も曇り空に
なっていましたが、飛来するびわ湖上に沢山の水鳥が、プカプカ・・・。

帰宅して、玄関先に今度は・・フワフワ・・と、雪虫が・・昔から「雪んこ」って呼ばれ
初降雪が近づく晩秋になると、一斉に飛来する姿が見かけられることから、雪虫の
初観で、雪の訪れを予想していました。私自身は今もそう思いながら見ています。

雪んこ(雪虫)発見、水鳥羽ばたく
雪んこ(雪虫)発見、水鳥羽ばたく


琵琶湖もひっそりの祝日模様です。
雪んこ(雪虫)発見、水鳥羽ばたく
雪んこ(雪虫)発見、水鳥羽ばたく



Posted by 高島です at 09:16│Comments(2)
この記事へのコメント
> 和創楽★ホシノミチさんへ

近年の雪の少なさでも、毎年、小さな虫ですがこの時期飛び交います。
といっても、僅かにしか見あたらないのですが。

琵琶湖にも・・驚くほどの数でカモの仲間が・・飛来し湖面にプカプカ浮かんで
います。これまた・・・これから訪れる冬のシグナルです。
Posted by 高島です at 2008年11月03日 15:38
「雪んこ」っていうんですか〜勉強になりました。
こっちにもおるんかなー・・・?

湖面から羽ばたく一瞬!かっちょえー(^o^/
躍動感がバシバシ!伝わってきます!
Posted by 和創楽★ホシノミチ at 2008年11月03日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。