冬入る・11月7日金曜日・・
2008年11月07日
高島市、北部・・一日中、ドンよりの曇りの気候でした。
暦には「立冬」です。冬の始まりなんですね。

初雪や木枯らし、深まる秋の便りが届けられ、暦には「立冬」の言葉があって
季節の中での生活は、この目印で近づく冬季節を思っていました。
近年では、寒いと言いながら立冬の中で、霜柱やシモヤケの言葉も少ししか使
われなくなったと思いますし・・暖房器具の高級化や家屋の密封性で過ごしや
すくなっているのですが、それ以上に、自然の冷たさが柔らかくなったんです
ね。

朝の家の門口に干してある、濡れ手ぬぐいがカチンカチンと凍ったり、小さな
水たまりに案外頑丈な氷がはったり、畑の野菜が葉っぱが真っ白になる霜・・。
落ち葉が小さなつむじ風で、建物の隅っこに集まったり・・・・・。
木枯らしの風に、北を向きながら・・「もうじき雪」そう思ったり・・・・。
なかなか、そんな立冬風情を感じて生活する時間も少なくなりました。
今日のカレンダーで立冬を確認して、晩秋から初冬の時間を感じたいものです。
暦には「立冬」です。冬の始まりなんですね。
初雪や木枯らし、深まる秋の便りが届けられ、暦には「立冬」の言葉があって
季節の中での生活は、この目印で近づく冬季節を思っていました。
近年では、寒いと言いながら立冬の中で、霜柱やシモヤケの言葉も少ししか使
われなくなったと思いますし・・暖房器具の高級化や家屋の密封性で過ごしや
すくなっているのですが、それ以上に、自然の冷たさが柔らかくなったんです
ね。
朝の家の門口に干してある、濡れ手ぬぐいがカチンカチンと凍ったり、小さな
水たまりに案外頑丈な氷がはったり、畑の野菜が葉っぱが真っ白になる霜・・。
落ち葉が小さなつむじ風で、建物の隅っこに集まったり・・・・・。
木枯らしの風に、北を向きながら・・「もうじき雪」そう思ったり・・・・。
なかなか、そんな立冬風情を感じて生活する時間も少なくなりました。
今日のカレンダーで立冬を確認して、晩秋から初冬の時間を感じたいものです。
Posted by 高島です at 18:01│Comments(4)
この記事へのコメント
>虹さんへ
お陰様で・・しもやけにはあまりなりません。家族みんなです。
虹さんのように、きっとマメに家事仕事しないからかも(笑)
冬のにおい・・・今回は意識しながら体験したいと思います。
毎日慌ただしい時間ばかりだと・・だめでしょうね。意識して柔らかい時間
つくり「におい」感じます。
雪の多さ・・気持ちは半分半分です。大雪と暖冬・・への思いは・・。
お陰様で・・しもやけにはあまりなりません。家族みんなです。
虹さんのように、きっとマメに家事仕事しないからかも(笑)
冬のにおい・・・今回は意識しながら体験したいと思います。
毎日慌ただしい時間ばかりだと・・だめでしょうね。意識して柔らかい時間
つくり「におい」感じます。
雪の多さ・・気持ちは半分半分です。大雪と暖冬・・への思いは・・。
Posted by 高島です
at 2008年11月08日 15:50

私も毎年 散髪屋さんのイルミネーションを楽しませせていただいていた一人です が・・・
転勤により通勤路がかわり散髪屋さんのイルミネーションが毎日みられなくなりました
この日曜日夜たぶんそちらにいけるので楽しみです(^^ゞ
そうそう 高島ですさんはしもやけなりませんか?
私は毎年なっちゃいます(*^_^*)
小さい頃は寒くても さむ~ と 言いながらそれを楽しんでいたように思います
吐く息が白い事を喜んだり
雪が起きたらたくさん積もっていますように と 願って床についたり
厚く凍った水たまりを滑ってあそんだり
今は さむ~ と言いながら カイロをしたり ストーブを強にしたり
温かくなることばかりを願ってしまいます
ただ キーンと冷える夜 冬のにおいがするんですよ
寒さ故 きれいに見える星空と白い息 それから 昔とかわらない冬の夜のにおい もうじき感じられるのかな
なんだか楽しみです
でも、やっぱり 雪は少ない方がいい(^^ゞです
転勤により通勤路がかわり散髪屋さんのイルミネーションが毎日みられなくなりました
この日曜日夜たぶんそちらにいけるので楽しみです(^^ゞ
そうそう 高島ですさんはしもやけなりませんか?
私は毎年なっちゃいます(*^_^*)
小さい頃は寒くても さむ~ と 言いながらそれを楽しんでいたように思います
吐く息が白い事を喜んだり
雪が起きたらたくさん積もっていますように と 願って床についたり
厚く凍った水たまりを滑ってあそんだり
今は さむ~ と言いながら カイロをしたり ストーブを強にしたり
温かくなることばかりを願ってしまいます
ただ キーンと冷える夜 冬のにおいがするんですよ
寒さ故 きれいに見える星空と白い息 それから 昔とかわらない冬の夜のにおい もうじき感じられるのかな
なんだか楽しみです
でも、やっぱり 雪は少ない方がいい(^^ゞです
Posted by 虹 at 2008年11月08日 01:18
>散髪屋さんへ
私も、それほど寒さは気になりませんでした。
名物、一部点灯でしたか!!。本日の帰宅は違った経路でしたので
残念ながら拝見できませんでしたが・・・ご意見だなんておくがましい!!
楽しまさせていただくだけです。
私も、それほど寒さは気になりませんでした。
名物、一部点灯でしたか!!。本日の帰宅は違った経路でしたので
残念ながら拝見できませんでしたが・・・ご意見だなんておくがましい!!
楽しまさせていただくだけです。
Posted by 高島です at 2008年11月07日 21:48
「立冬」、とても、そー思えない?一日でした(自分だけ?)
今日から冬の名物?(笑)イルミを一部点灯しました。
これから徐々に増やしていきます。
また、意見聞かせて下さい。
今日から冬の名物?(笑)イルミを一部点灯しました。
これから徐々に増やしていきます。
また、意見聞かせて下さい。
Posted by 散髪屋さん at 2008年11月07日 18:44