龍の髭

2007年01月14日

龍、竜なのか正確じゃないですが、その植物が我が家の周りに
植わっています。石垣の足下とか、日本庭園の樹木の下とかに使われて
いるようですが、そんな立派な我が家じゃないんですが、畑に一杯あるので
採ってきて、植えておいたら植物だけが立派になりました。
今に時期、綺麗なブルーの実をつけるので、私の好きな植物の一つです。
龍の髭   龍の髭


 今日の日曜日も昨日と同じ天候。
肌寒く、小雨が続き山手は雪模様の一日でした。
大津方面の空を眺めると、明るい空模様、きっと良い天気だったんだろうな!!
龍の髭   龍の髭



同じカテゴリー(風景)の記事画像
少しヒンヤリ〜朝陽〜
春の朝
彼岸入り〜虹
梅が〜春が〜来た
コハクチョウ飛来〜
同じカテゴリー(風景)の記事
 少しヒンヤリ〜朝陽〜 (2025-03-27 06:42)
 春の朝 (2025-03-22 08:08)
 彼岸入り〜虹 (2025-03-17 17:58)


Posted by 高島です at 21:50│Comments(4)風景
この記事へのコメント
matsue さん、こんにちは!!
家の隅の髭の中に見え隠れするブルーは、とても気に入ってます。
それで、ジャノヒゲが本来で、別名「龍の髭」って言うらしいです。
ありがとう!!
Posted by 高島 at 2007年01月15日 21:45
お早うございます
ブールーが鮮やかできれいですね
うちらへんは
「ジャノヒゲ」って言ってます
Posted by matsue at 2007年01月15日 07:45
南天の赤い実、椿の淡紅・・そしてこの龍の目の青。
冬場の楽しみの色です。

そうですか。大津方面も晴天とは行きませんでしたか。
友人が高島市の最南端?まで今日出かけそこから
大津方面見たら「琵琶湖大橋と、あの観覧車がはっきり
見えていた」といてましたので、よい天気と想像してました。
Posted by 高島 at 2007年01月14日 22:56
 鮮やかな青い実ですね!
 龍の髭というより、
 「龍の眼」という感じです(笑)
 冬場にこの色は、かなり目立つことでしょう(笑)

 大津も、霧雨が降ったり、曇ったりで、
 そこまでいいお天気ではありませんでしたよ(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年01月14日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。