雪の晴れ~水曜日
2022年02月09日

水曜日~今朝の光景です
高島市、明け方のマイナス2度の気温~
夜明と共に青空広がり~雪原の白が
眩しさ倍増
今日は晴れの1日になるようです。
屋根の雪も融けてほしいです。


この記事へのコメント
Hiroさんへ
コメントありがとうござます
折角来られてのに・・・琵琶湖岸駐車できずに残念でしたね
毎年、積雪だと道路は除雪ですが、駐車場までは除雪されません
雪風景は遠くから眺めるのが毎年・・でも、徐々に雪解けも早くなって
きていますので、もう少しの時間で近くで風景も堪能できますので・・
また、ご案内のブログも拝見しますので・・・よろしくお願いします
コメントありがとうござます
折角来られてのに・・・琵琶湖岸駐車できずに残念でしたね
毎年、積雪だと道路は除雪ですが、駐車場までは除雪されません
雪風景は遠くから眺めるのが毎年・・でも、徐々に雪解けも早くなって
きていますので、もう少しの時間で近くで風景も堪能できますので・・
また、ご案内のブログも拝見しますので・・・よろしくお願いします
Posted by 高島です
at 2022年02月11日 19:13

こんばんは。
彼岸花以来のご無沙汰です。
この一本の木は絵になりますね。
月曜日に高島へ撮影に行きましたが、湖岸道路が道路だけの除雪で公園のパーキング、歩道も除雪されていないので
湖岸に全く近寄れず撮影ができませんでした。
車から見た樹氷が美しく撮影できなかったのが
残念でした。
私のブログを見て頂こうと思ったのですが、アドレスを入力すると、受付けてもらえないみたいです。
yahooでPhotoログで検索してもらえれば出ると思います。
ではまたお伺いします。
彼岸花以来のご無沙汰です。
この一本の木は絵になりますね。
月曜日に高島へ撮影に行きましたが、湖岸道路が道路だけの除雪で公園のパーキング、歩道も除雪されていないので
湖岸に全く近寄れず撮影ができませんでした。
車から見た樹氷が美しく撮影できなかったのが
残念でした。
私のブログを見て頂こうと思ったのですが、アドレスを入力すると、受付けてもらえないみたいです。
yahooでPhotoログで検索してもらえれば出ると思います。
ではまたお伺いします。
Posted by Hiro at 2022年02月10日 21:41
釣り人さんへ
以前は、カワウ被害でひどかった竹生島
でしたが、色々と対策なされ、群れは移動して、木々も元気に遠くから見えます。
以前は、カワウ被害でひどかった竹生島
でしたが、色々と対策なされ、群れは移動して、木々も元気に遠くから見えます。
Posted by 高島です
at 2022年02月10日 08:48

こんばんは!竹生島が映えますね。
また夏になると鳥の糞害で木が枯れてしまうのでしょうか。自然の中で生きてる鳥には責任は無いのですが…
また夏になると鳥の糞害で木が枯れてしまうのでしょうか。自然の中で生きてる鳥には責任は無いのですが…
Posted by 釣り人 at 2022年02月09日 20:31