柿の木

2008年12月01日

高島市、12月のスタートが快晴の一日でした・夕暮れも鮮やかでした。

いつも眺めている柿の木の古木です。冬の中にこの柿の木が似合うと、いつも
一人で思っています。
柿の木柿の木
柿の木柿の木





Posted by 高島です at 18:21│Comments(4)
この記事へのコメント
>ねえさんへ
そうですね、きっと琵琶湖の周り全部、快晴だったんでしょうね。
それでも、12月ははじまります。ハイ
Posted by 高島です高島です at 2008年12月01日 21:57
快晴って言葉がとっても似合う12月のはじまりでしたね。
Posted by ねえさんねえさん at 2008年12月01日 21:40
>ナナさんへ
コメント有り難うございます。

クリスマス・・冬休み、正月・・きっと楽しい事、沢山あるんでしょうね。
私も、大昔(笑)同じでしたよ。寒いけど楽しんでね・・いろいろと。

ナナさんにとって、美味しそう は正解ですよ。数十年たって、美味しそうと
綺麗だなーーが、半分づつに感じますよきっと。

柿の木画像は、残念ですが知内の浜道じゃないですよ。でも、柿の木って
どこでも見られますし、畑でも家の近くでも・・よく似た形ですしね・・・・

柿の木じゃないけど、知内の南の端の湖岸の雑木にアケビ沢山みましたよ。
今はもう見られませんが・・また、次の秋に見て下さいね。覚えていたら(笑)
Posted by 高島 at 2008年12月01日 21:25
きれいだなぁ
とは思うんですけど
どっちかと言うと
おいしそう~
と思ってしまいます
だって
食欲の秋
ですもの

あと
その柿の木って
知内の浜道にあったりしますか?
わからないんですが
たまたま自転車で通たら
同じような
柿があったような・・・・・・
Posted by ナナ at 2008年12月01日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。