今津教会

2007年01月20日

ヴォーリスの設計、今は幼稚園の施設。
看板も不思議な、逆文字・・・・・・・・・・・。
今津教会  今津教会
今津教会  今津教会
古代中国文字が使われています。

 

同じカテゴリー(高島市)の記事画像
投稿停滞
明日から通常の~
GW後半へ
五月 新緑に~
四月尽
同じカテゴリー(高島市)の記事
 投稿停滞 (2025-05-20 06:16)
 明日から通常の~ (2025-05-06 18:58)
 GW後半へ (2025-05-03 17:57)


Posted by 高島です at 22:42│Comments(4)高島市
この記事へのコメント
吉祥さん、どうも
そうですか年末に来られてましたか。
職場が近くなので、天気のよい日は、お昼の散歩コースになってます。

風さん、いつもおおきに。
そうですね、私のような素人が見た目でも、シンプルに見えていいです。
大事に、保存が続いてほしいと思ってます。

roserose さん、こんにちは。
あるアンケートで、滋賀県に関してのですが。
なぜヴォーリスにこだわるのか分からないって感じの答えも
ありましたが、仰せの通り、景観もいいですし、今津教会の隣に
可愛い公園も出来上がり、気に入ってます。
そこより、山手方向に3件ほどい行きますと、またヴォーリスの
建築物があり、幼い頃までは郵便局として活躍してました。
また、よろしくお願いします。まとめてのコメントでお許し下さい。
Posted by 高島 at 2007年01月21日 22:25
ヴォーリスの建築いいですよね。
昨日須磨海岸の見えるところだったと思いますが、もちろんヴォーリスでした。
移築するか解体かと話題になってましたね。そのままの保存むずかしいでしょうけど、景観とマッチングしているからもったいないですね。
Posted by roserose at 2007年01月21日 21:51
高島さん今晩は

何故かヴオーリスの建築って、Simpleで洗練されているんですよね、どの建てモノを見ても似ているようで‥
個性を持ってるし、洋館の香りが漂っていて、嬉しくなりますよね。
Posted by 風 at 2007年01月21日 18:55
こんにちははじめまして。
私も年末にここ寄せていただきました。ヴォリーズの建物三棟並んでいました。堅田にもこの教会とよく似た教会のこっていますね。
Posted by 吉祥 at 2007年01月21日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。