母の日が間もなく・・。
2009年05月08日
高島市北部、午後から少し雨雲も薄くなってきた感じで、雨も止みました。

広告やテレビでは・・きれいな花が登場しています。日曜は母の日なんですね。
そういえば、小学校の頃に造花の赤い花を付けていたことを思い出しますが、
それほど、母に対して感謝の気持ちで、似顔絵も花束もなかった記憶があります。

広告やテレビでは・・きれいな花が登場しています。日曜は母の日なんですね。
そういえば、小学校の頃に造花の赤い花を付けていたことを思い出しますが、
それほど、母に対して感謝の気持ちで、似顔絵も花束もなかった記憶があります。
その母も他界して数十年経過です。今に思えば、笑顔の毎日にさせてやれなかっ
たですし、いいかげん大人になった頃にも、幾たびも悩みと心配を与えていた
事を、「母の日」という言葉を聞くたびに・・そんなことを思ってしまいます。
明日や明後日は、気温も上がり青空の時間になりそうです。大きな花束をもらっ
ても、「ありがとう」の感謝の言葉をもらっても、母は「天気がよいから洗濯物
がよく乾くし・・」と母の日でもあっても、家事は変わらないかもしれませんね。
こいのぼりの次は、母の日・・父の日は何時でしたっけ?が、定番です我が家では。
Posted by 高島です at 18:01│Comments(4)
この記事へのコメント
>虹さんへ
バリバリのお母さんと天高いお母さん・・思いやりを感じますよ。
我が母も・・・きっと、「母の日」を気づき、母を思い出すだけで
きっと喜んでいると思います。
バリバリのお母さんと天高いお母さん・・思いやりを感じますよ。
我が母も・・・きっと、「母の日」を気づき、母を思い出すだけで
きっと喜んでいると思います。
Posted by 高島です at 2009年05月09日 18:22
遠くにありて想うもの
私には母が二人
一人は今もバリバリ働いていますが
もう一人は嫁いだ先の母
今は天高いけれども一緒に過ごした日々を思い出します
たくさんの事を今も教えてくれているように思います
臨終の私への言葉は
「よう うちに きてくれたな」
でした
いまも想います
「ありがとう おかあさん」
こうして 母を想えることが 母の日なんでしょうね
高島ですさんのお母様も 天高いところから微笑んでいらっしゃいますよ
絶対!!
私には母が二人
一人は今もバリバリ働いていますが
もう一人は嫁いだ先の母
今は天高いけれども一緒に過ごした日々を思い出します
たくさんの事を今も教えてくれているように思います
臨終の私への言葉は
「よう うちに きてくれたな」
でした
いまも想います
「ありがとう おかあさん」
こうして 母を想えることが 母の日なんでしょうね
高島ですさんのお母様も 天高いところから微笑んでいらっしゃいますよ
絶対!!
Posted by 虹 at 2009年05月09日 13:08
>散髪屋さんへ
母は強し!!ですよね。
有意義な「母の日」を作ってくださいよ。明日ですから。
そう言えば・・「母の日」の歌って無いんでしたっけね?
母は強し!!ですよね。
有意義な「母の日」を作ってくださいよ。明日ですから。
そう言えば・・「母の日」の歌って無いんでしたっけね?
Posted by 高島です
at 2009年05月09日 12:40

なんで、男って?母親には弱いんでしょうか?(僕だけ・・・)
マザコンやら、何やら ゆー人もいるかも知らないけど・・・
母親は、凄い!尊敬します。
けど、嫁さんも大事です。 それが、親の願いかな?
マザコンやら、何やら ゆー人もいるかも知らないけど・・・
母親は、凄い!尊敬します。
けど、嫁さんも大事です。 それが、親の願いかな?
Posted by 散髪屋さん at 2009年05月09日 09:56