夜の合唱・・・田園
2009年05月09日
近畿地方・・一部では「夏日」になったそうです。高島市内も確かに暑い一日でした。
夜になると、おぼろげなお月様と、大合唱のカエルの鳴き声です。
どれだけの数が・・何匹いるの?カエルさんって感じで、一斉に夜の合唱です。

我が家の周りは、田んぼばかり・・小さな苗が一直線にならんで田植えも終盤です。
夜になると、おぼろげなお月様と、大合唱のカエルの鳴き声です。
どれだけの数が・・何匹いるの?カエルさんって感じで、一斉に夜の合唱です。
我が家の周りは、田んぼばかり・・小さな苗が一直線にならんで田植えも終盤です。
その夏日に近い一日の夜は・・・カエルの鳴き声がやけに大きく聞こえますし、それほど近く
ないのにJR湖西線の電車・・貨物の通過する音が・・・っこれもまた、ハッキリ聞き取れます。
空気の澄んでいる証しでしょうか?

水際で、インフルエンザウイルス検査で初めての日本人感染だそうです。それも高校生と
先生・・・飛行機内でその席の前後の人も10日ほどの観察だそうです。
朝から、激しくニュースで伝えています。関係者、特に家族の方の心配が大変でしょうね。
感染したから、そく命がどうのこうのじゃないので、ちょっと不安も薄らぎますが・・・こんな
状況がいつまで続くんでしょう・・。
いつもお世話になっている人が、週明けに大阪へコンサートを楽しみに行かれます。
コンサート中止や、学校休校などの騒ぎにならないで欲しいですね。



ないのにJR湖西線の電車・・貨物の通過する音が・・・っこれもまた、ハッキリ聞き取れます。
空気の澄んでいる証しでしょうか?
水際で、インフルエンザウイルス検査で初めての日本人感染だそうです。それも高校生と
先生・・・飛行機内でその席の前後の人も10日ほどの観察だそうです。
朝から、激しくニュースで伝えています。関係者、特に家族の方の心配が大変でしょうね。
感染したから、そく命がどうのこうのじゃないので、ちょっと不安も薄らぎますが・・・こんな
状況がいつまで続くんでしょう・・。
いつもお世話になっている人が、週明けに大阪へコンサートを楽しみに行かれます。
コンサート中止や、学校休校などの騒ぎにならないで欲しいですね。
Posted by 高島です at 21:47│Comments(0)